私の親鸞 孤独に寄りそうひと (新潮選書)
五木 寛之
- | レビューを書く
1,485円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 私の親鸞ー孤独に寄りそうひとー(新潮選書)
- 1,485円
-
- 紙書籍(全集・双書)
- 私の親鸞
- 1,485円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
弱った心にやさしく沁みるとっておきの親鸞。「自分は人間として許されざる者である」--心の中に孤独を抱きながら、二十代を過ごし、やがて三十歳を過ぎた頃、偶然に出会った親鸞の言葉。その時、なぜ私は「ああ、この人は自分のことを分かってくれる」「とりあえず、自分も生きていくことが許される」と思えたのか。その思想を追い続けて半世紀、わが心の内の親鸞を語る。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「自分は人間として許されざる者である」-心の中にひそかに孤独を抱えながら、二十代を過ごし、やがて三十歳を過ぎた頃、偶然に出会った親鸞の言葉。その時、なぜ私は「ああ、この人は自分のことを分かってくれる」「とりあえず、自分も生きていくことが許される」と思えたのか。「聖人」ではない「生身」の姿を追い続けて半世紀、わが心の内の親鸞を語る。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 親鸞のほうへ(親鸞その人の息づかい/敗戦と引き揚げの体験 ほか)/第2章 異端としての親鸞(マウイ島移民と「白い雪」/子ども好きの「蓮如さん」 ほか)/第3章 他力と悪人正機(日本人には罪の感覚がないのか/近代的な親鸞理解への疑問 ほか)/第4章 親鸞思想の危うさ(『歎異抄』ブームと『愛国と信仰の構造』/日蓮思想と宮沢賢治 ほか)/第5章 親鸞の「情」と「理」(羽仁五郎さんとの対話/「情」と「理」 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
五木寛之(イツキヒロユキ)
1932(昭和7)年、福岡県生れ。1947年に北朝鮮より引き揚げ。早稲田大学文学部ロシア文学科に学ぶ。1966年「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、1967年「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞、1976年『青春の門』で吉川英治文学賞を受賞。著書多数。訳書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く