物理学者、SF映画にハマる 「時間」と「宇宙」を巡る考察 (光文社新書)
- | レビューを書く
858円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天モバイルご契約者様限定】最大500円OFFクーポン
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 「時間」を巡る(タイムトラベルの可能性と限界ー『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ/過去に戻った捜査官に自由意志はあるのかー『デジャヴ』/「逆行」という新しいタイムトラベルー『TENET』/殺人マシンは5次元世界を旅してきたかー『ターミネーター』シリーズ/限りなく時が止まった世界を体感するには?-『HEROES』)/第2部 「宇宙」を巡る(宇宙に投げ出されたときの最後の移動手段ー『ゼロ・グラビティ』/“ファミコン”で目指した月面着陸ー『ファースト・マン』/火星で植物を栽培するもう1つの理由ー『オデッセイ』/論文にもなったブラックホールのリアルな姿ー『インターステラー』/星間飛行に必須のアプリケーションー『スター・ウォーズ』シリーズ/宇宙人と交流するならマスクを忘れずにー『メッセージ』/「宇宙人の視力」と「恒星」の密接な関係ー『V』)/おわりに
著者情報(「BOOK」データベースより)
高水裕一(タカミズユウイチ)
1980年東京生まれ。早稲田大学理工学部物理学科卒業。早稲田大学大学院博士課程修了、理学博士。東京大学大学院理学系研究科ビッグバンセンター特任研究員、京都大学基礎物理学研究所PD学振特別研究員を経て、2013年より英国ケンブリッジ大学応用数学・理論物理学科理論宇宙論センターに所属し、所長を務めるスティーヴン・ホーキング博士に師事。現在、筑波大学計算科学研究センター研究員を務める。専門は宇宙論。近年は機械学習を用いた医学物理学の研究にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(18件)
- 総合評価
3.62
-
科学に対する情熱
- パパぱふぅ
- 投稿日:2022年01月01日
タイトルに惹かれて買った――著者は、車椅子の天才科学者スティーヴン・ホーキング博士に師事した高水裕一さん。専門は宇宙論で、近年は機械学習を用いた医学物理学の研究にも取り組んでいるという。
冒頭、「まず真っ向から『科学的に無理です』と言い切っても、何も生産性がないので―(中略)―その作品で扱われているテーマをきっかけとして、科学的にはどういう風に考えられているかとか、科学者の目線で好意的に作品を解釈するとどうなるかといったことを、個人的に論じていってみよう」(3ページ)と始まる。ああ、なんてSFラブな天文学者さんなんだろう😍0人が参考になったと回答
-
興味あります
- shiku7
- 投稿日:2021年11月04日
理解は出来ませんが4次元、5次元に興味がありこの手の本をよく読んでいます。
SF映画を物理学者の立場から考察して矛盾を説明するところが面白い。
可能であるが、ある条件が揃わないと成り立たないなど益々興味が湧いてきます。
100年後くらいには、とんでもないブレークスルー案が出るのでは???0人が参考になったと回答