![「問う」を学ぶ答えなき時代の学問[加藤哲彦(トイビト)]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0055/9784910080055_1_116.jpg)
「問う」を学ぶ 答えなき時代の学問
加藤 哲彦(トイビト)
- | レビューを書く
2,750円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2023/11/28-11/30)
- 【終了間近!】【Rakuten Fashion】条件達成で1000ポイントGET
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【終了間近!】【楽天市場】対象のサントリーウエルネス商品ご購入で1,000ポイント
- 【終了間近!】【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
われわれは、いま何が「わからない」のか? 学問することの意義をラディカルに問い直す。生命、宇宙、宗教、社会、ジェンダー、他者ーー12人の研究者を訪ね歩いた、超横断的ロング・インタビュー集!
[本書に登場する研究者]中村桂子、島薗進、辻信一、中村寛、奥村隆、吉澤夏子、江原由美子、広井良典、池内了、内田樹、小川隆、野矢茂樹
1 人間とは何か
1 生きものとして生きるということ
中村桂子(生命誌)
2 日本人の死生観
島薗進(宗教学)
3 デカルトとナマケモノ
辻信一(環境運動)
4 暴力とアイデンティティ
中村寛(文化人類学)
2 社会とは何か
5 自由と距離の社会学
奥村隆(社会学)
6 女であるとはどういうことか
吉澤夏子(フェミニズム論・ジェンダー論)
7 意思とジェンダー
江原由美子(女性学・ジェンダー論)
8 日本社会はどう変わるべきか
広井良典(公共政策・科学哲学)
3 真理とは何か
9 宇宙はどうはじまったのか
池内了(宇宙物理学)
10 ユダヤ教入門
内田樹(ユダヤ文化論)
11 禅は「自己」をどう見てきたか
小川隆(中国禅宗史)
12 この世界は他者にどう現れているのか
野矢茂樹(哲学)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。