精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方
精神科医Tomy
- | レビューを書く
1,430円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方
- 1,287円
-
- 紙書籍(単行本)
- 精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方
- 1,430円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(6件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
◎渾身の感動作!
心がスッと軽くなる8つの物語
「他人はガッカリさせていいの」
生きていれば、いろいろと辛いこともあるし、やりきれないこともある。
日々ストレスがたまりがち……夜、ふとんに入ると、いつの間にかネガティブな心に覆われたりすることもある。
ほんの些細なモヤモヤも、それが積もれば大きな悩みになって、毎日が憂うつになる。
けれど、考え方の悪いクセをなおすだけで、悩みは消えてなくなる。
本書は、精神科医である著者自身が、これまで抱えてきた葛藤も赤裸々にしつつ、
多くの人が抱えがちな悩みの解決法を
[期 待][不 安][選 択][好 意][悪 意][女 王][迷 い][決 意]という読み切り小説仕立ての8つの物語と、
わかりやすい解説とともに説いてくれる。
大人気シリーズ『精神科医Tomyが教える1秒で~』のスピンオフ小説。
◎人生はいつでもやり直せるし、誰だって幸せになれる。
・急に好意を示してくる人には、急に嫌われる
・素晴らしいパートナーというのは、不満のない相手じゃない
・他人が許せないときは、 自分に大きなストレスがある
・不安になりやすい人ほど、より先のことを考える
・「こうならなきゃいけない」を手放す
◎目次
自分を自由にする8つの物語
「期 待」
自分のやりたいことを貫けば、どこかの誰かはガッカリする。
「不 安」
不安になりやすい人ほど、より先のことを考える。
「選 択」
素晴らしいパートナーというのは、不満のない相手じゃない。
「好 意」
急に好意を示してくる人は、急に嫌うもの。
「悪 意」
他人が許せないときは、自分に大きなストレスがある。
「女 王」
仲間外れにされたままでいい。
「迷 い」
押しに弱い人は、損をする。
「決 意」
ストレスを減らすたった1つの方法、それは「手放す」こと。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
渾身の感動作!心がスッと軽くなる8つの物語。
目次(「BOOK」データベースより)
期待/不安/選択/好意/悪意/女王/迷い/決意
著者情報(「BOOK」データベースより)
精神科医Tomy(セイシンカイトミー)
1978年生まれ。某名門中高一貫校を卒業し、某国立大学医学部卒業後、医師免許取得。研修医修了後、精神科医局に入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。精神科病院勤務をへて、現在はクリニックに常勤医として勤務。2019年6月から本格的に投稿を開始したTwitter『ゲイの精神科医Tomyのつ・ぶ・や・き』が話題を呼び、半年もたたないうちに10万フォロワー突破。2022年1月時点で26万フォロワーと人気がさらに急上昇中。覆面で雑誌、テレビ・ラジオ番組にも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(21件)
- 総合評価
4.14
-
さらっと読める
- 購入者さん
- 投稿日:2022年03月19日
短編が8つ、それぞれのタイトルを見て、好きなところから読み進められます。
職場は手を伸ばしたらぶつかるほど隣との距離が近いのですが、大声で話す人、仕事中に飲み会の相談をする人、パソコン使用中はマスクを外すという謎のマイルールの人、今までかかってないんだから大丈夫だよとマスクを外したり、換気はしたい人が窓を開ければいいという上司にイライラしていましたが、この本を読んでそんな人々に気を遣って合わせず、自分の好きなように行動していいんだ、と思ったら気持ちがラクになりました。読みやすいので、疲れている方にもおすすめします。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年02月11日
YouTubeでこの本を知って、購入しようとしたら、取り寄せでした。人気のある本なのですね。少しずつ読み始めています。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年02月03日
この著者の本は全て内容が同じです。好みのタイトルの本を1冊購入すればOKだと思います。
1人が参考になったと回答