20歳の自分に教えたいお金のきほん (SB新書)
池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 20歳の自分に教えたいお金のきほん
- 990円
-
- 紙書籍(新書)
- 20歳の自分に教えたいお金のきほん
- 990円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2022年01月07日頃
- 著者/編集: 池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ
- レーベル: SB新書
- 出版社: SBクリエイティブ
- 発行形態: 新書
- ページ数: 184p
- ISBN: 9784815611767
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
40代を中心とした現役世代の「お金との向き合い方」を激変させる1冊! 従来のお金をテーマとした本とは異なり、単なるお金の基礎知識に留まらず、「無駄遣いしない」「だまされない」という消費者意識と、資産形成の重要性に踏み込んだ投資家意識、さらには「しっかり働いて、きちんと納める」という納税者としての意識を問う。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
新型コロナウイルスの感染拡大で経済は大打撃を受けました。それなのに、日経平均株価だけは上昇を続けてきました。「景気が悪くなれば株価が下がる」という常識が通用しなかったのです。それはどうしてなのでしょうか。日々のニュースを理解するためには、経済の基礎知識がどうしても必要になります。そもそも株式会社とはどういうものか、円高・円安とは何か、消費税は何のためにあるのか等々、経済ニュースの基礎の基礎をやさしく解説するのが、この本です。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 20歳の自分に教えたい経済のきほん(経済ニュースに関心を持つ若者が増えた!?/経済の基礎知識、理解している? ほか)/第2章 20歳の自分に教えたい投資のきほん(投資について基礎の基礎から解説/株でお金が増える仕組み ほか)/第3章 20歳の自分に教えたい税金のきほん(納税は国民の三大義務の一つ/家、タバコ、ビール。一生で払う税金はいくら? ほか)/第4章 20歳の自分に教えたいお金のきほん(「これって何のお金?」を徹底解説/日本の携帯料金は高い!? ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
池上彰(イケガミアキラ)
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。さまざまな事件、災害、教育問題、消費者問題などを担当する。1994年4月から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。わかりやすく丁寧な解説に子どもだけでなく大人まで幅広い人気を得る。2005年3月、NHKの退職を機にフリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍、YouTubeなど幅広いメディアで活動。2016年4月から、名城大学教授、東京工業大学特命教授など、9大学で教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(21件)
- 総合評価
3.41
-
息子に。
- K-mama93
- 投稿日:2022年05月26日
中3の息子が読み進めています。難しいところもあるようですが、理解しようと集中している姿を見守っています。息子たちが大好きな池上さんの本ですし、購入して良かったです。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年04月06日
今年二十歳、大学生になった、孫二人へのプレゼント。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 愛のみめぐみ
- 投稿日:2022年03月22日
これからの事を考えて、ベストセラーを読んでみようと購入しましたが、中々、時間が取れずになるべく、早く勉強したいと思っています。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年05月16日 - 2022年05月22日)
本:第1480位(↓) > 新書:第56位(↓) > 美容・暮らし・健康・料理:第9位(↓)
-
日別ランキング(2022年05月27日)
本:第-位( - ) > 新書:第356位(↓) > 美容・暮らし・健康・料理:第53位(↓)