住民と自治 特集 メディアでつながる市民自治(2022年1月号)
- | レビューを書く
590円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2021年12月15日頃
- 出版社: 自治体研究社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 50p
- ISBN: 9784880378817
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
インターネットの登場で、メディアの現場も様変わりしています。そのなかで、地域に密着したメディアをいかにつくり、そこに市民がいかに参加をしていけばよいのでしょうか。沖縄、鳥取、大阪、そしてアメリカの事例から考えます。
◇新年のごあいさつ 憲法と地方自治の危機に立ち向かおう ●岡田知弘
◇直言 観光にみる物質代謝の攪乱 ●中林 浩
◇連続企画 「新型コロナ」から日本の社会を考える 第19回 コロナ禍のもとでの保育の状況と国・自治体の対応、保育制度改善の課題 ●井上晶子
◆特集 メディアでつながる市民自治
メディアのローカリティと地方自治 ●山田健太
コミュニティ放送で語りはじめた若者たち ●松浦さと子
フィラデルフィア市民はいかにして地域テレビPhillyCAMを獲得したか─アメリカ住民闘争27年、真の公共メディアはこうして誕生した ●魚住真司
中海テレビと市民運動の関わり─中海物語を題材に ●上田和泉
大阪 住民自治、市民協働を伝える市民ジャーナリズム ローカリズム×ジャーナリズム 市民の直接的行政参画の具現化に向けて ●いしだ はじめ
2021衆議院議員総選挙から何を読み取るか─今後の展望に向けて ●川上 哲
◆連載
人つながる10 すべての人に星空を─「病院がプラネタリウム」の実践 ●高橋真理子
公立美術館の光と影 第3回 公立美術館にとって住民とは ●武居利史
シリーズ 地域発信 旅と暮らし 第4回 旅から暮らしへ ●八須友磨
検証 津久井やまゆり園事件を人権の視点から考える 第5回 背景要因はいまだ解決していない─神奈川県とかながわ共同会の責任について ●小野 浩
くらしと自治と憲法と 第8回 ジェンダー平等と日本国憲法 ●藤枝律子
@NEWS 東京都 都立・公社病院等の地方独立行政法人化への定款が可決 ●石橋映二
ローカル・ネットワーク
BOOK REVIEW
Jつうしん /自治の風ー東京・多摩から/編集後記
表紙写真 大坂 健
スケッチ 芝田英昭
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。