東大金融研究会のお金超講義
伊藤 潤一
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 東大金融研究会のお金超講義
- 1,485円
-
- 紙書籍(単行本)
- 東大金融研究会のお金超講義
- 1,650円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
超一流の投資のプロが、2年で1000人規模に成長した「東大金融研究会」で教えている「お金の教養」。投資の本質から、人間関係、キャリアプランまで。周りの情報に流されず、自らの手で情報を確認・分析し、意思決定を行う人生を変える金融的思考法。著者は20年以上外資系ヘッジファンドで活躍する伊藤潤一氏。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
投資で勝てる東大生と負ける東大生の差。「20歳で人生半分終わり」の数字的理由。日本でAmazonに勝てる「意外な組織」とは?…大人気研究会の教え、初公開。溢れる情報に振り回されず、「お金と人生の本質」がつかめる1冊。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 東大金融研究会で学ぶお金の教養(投資よりも大切な「自分の頭で考える習慣」/望ましい投資先はあなたの職業で変わる ほか)/第2章 東大金融研究会で考える人生戦略(お金よりも考えるべきは時間の価値/金融的な考え方で人生にアプローチする ほか)/第3章 東大金融研究会流仕事とキャリア論(仕事は理科の公式から考える/コロナ禍で売上が伸びた意外なものとは ほか)/第4章 東大金融研究会で鍛える思考力と発想力(お金の流れの背景を読む力を身につける/なぜ円高傾向が続いてきたのか ほか)/第5章 東大金融研究会の活動内容(東大金融研究会の成り立ち/東大金融研究会はどんな活動をしているのか ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
伊藤潤一(イトウジュンイチ)
1993年東京大学卒業後、三和銀行(現三菱UFJ銀行)入行。その後、モルガン・スタンレー・アセット・マネジメント(現モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント)、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、2002年にヘッジファンドの世界へ。グローバル大手のミレニアム・キャピタル・マネジメントなどを経てダイモン・アジア・キャピタル・ジャパン。2019年12月に東大金融研究会を創設。2022年1月よりクラウドワークス執行役員兼CHRO(最高人事責任者)に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)