ケアとアートの教室
東京藝術大学Diversity on t
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品情報
- 発売日: 2022年01月
- 著者/編集: 東京藝術大学Diversity on t
- 出版社: 左右社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 251p
- ISBN: 9784865280661
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
藝大で福祉?“認知症を演劇で擬似体験”“「死にたい人の相談にのる」という芸術活動”“西成のおばちゃんと立ち上げるファッションブランド”etc.東京藝術大学生と社会人がともに学んだ「アート×福祉」プロジェクトの記録。
目次(「BOOK」データベースより)
なぜ「アート×福祉」?-アートの特性が社会を変える(日比野克彦)/講義編(「助けて」といえる社会へーホームレス支援と「子ども・家族marugotoプロジェクト」(奥田知志)/「風テラス」という試みーセックスワーカーの法律相談(浦〓寛泰)/ダイバーシティと「表現未満、」-重度知的障害者と家族の自立(久保田翠)/鬱から始まるアートー躁鬱研究家と「いのっちの電話」(坂口恭平)/誰もが誰かのALLYになれるー多様な性のあり方とフェアな社会(松岡宗嗣) ほか)/実践編(対談 福祉と建築が向き合う、答えなきもの(金野千恵×飯田大輔)/取材記事 普通って何だろう?-「見た目問題」を超えて(取材先 石田祐貴)/取材記事 日常というギフトー地域の「信頼」というセキュリティ(取材先 ミノワホーム)/取材記事 誰かのミカタ地図ー孤立したひとの居場所をつくる(取材先 香取CCC)/論考 他者について想像する力、変わろうとする力(田中一平) ほか)