スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 金融
  • お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動[黒田尚子]
  • お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動[黒田尚子]
  • お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動[黒田尚子]
  • お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動[黒田尚子]
  • お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動[黒田尚子]
  • お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動[黒田尚子]
  • お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動[黒田尚子]
お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか「自然に貯まる人」がやっている50の行動[黒田尚子]
  • Googleプレビュー

お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動

1,540(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介

貯金が少ない人の家は、たいてい散らかっている?
FPが教える“投資以前”のお金の習慣。


「日々の行動」と「貯蓄の効率性」の関係を読み解きます!




保冷剤の貯まる家にお金は貯まらない
イヌよりもネコを飼ったほうが貯まりやすい
●「教育費だけは惜しまない」はなぜキケン?
●健康の価値は5000万円
●連休、急に予定が決まる家は貯まりにくい
●「もったいない」が口癖の人はお金を遠ざける
●「103万の壁」にこだわる人は損をする
冷蔵庫の汚い家は100%食費のムダが多い
●「保険はコスパが悪い」にある落とし穴

どんなにマネー知識を身につけても、
「考え方」や「行動原理」そのものに問題があると、
人生のどこかでお金につまずくことに。

家計相談歴25年以上のベテランFPが、
半径5メートル以内の行動から老後資金まで、
「投資以前のお金の考え方」の基本を解説します。

内容紹介(出版社より)

冷蔵庫に保冷剤がたまる、クローゼットに黒いパンツが3枚ある、「もったいない」が口癖、
お酒やスイーツはディスカウント店で買う、教育費だけは惜しまない……
ーーーこれらはすべて「お金で失敗する人の兆候」かも?

どんなにマネー知識を身につけても、
「考え方」や「行動原理」そのものに問題があると、
人生のどこかでお金につまずくことに。

家計相談歴25年以上のベテランFPが、
半径5メートル以内の行動から老後資金まで、
「投資以前のお金の考え方」の基本を解説します。

「カードを3枚持ち歩く」「玄関先にビニール傘」「猫より犬」はなぜキケン?

お金が貯まらないのは、「収入」のせいではなくて、「考え方」「日頃の行動」のせいかもしれません。
ベテランFPの著者によれば、努力しているのになかなか貯まらない人、貯まらない家庭には、「冷蔵庫の中が汚い」「連休の予定が突然決まる」「嗜好品をまとめ買いする」など、共通する行動があるとか。
本書では、部屋の片付けなど身近な行動に始まり、保険や年金の考え方、投資の第一歩まで、“貯まる体質"になるためにまず身につけておきたいお金の習慣について解説します。

【本書の内容から】
●「貯金が少ない人の家は散らかっている」の法則
●黒いパンツが3枚あれば、それはお金が貯まらないクローゼット
●今まで持っていなかったものの大半は実はいらないものである
●家計簿は1月や4月にスタートしない方がいい
●「130万円の壁」を意識する人は損をする
●SNSで「いいね! 」を欲しがる人ほど 無駄遣いをしやすい
●年収400万円の人が年収1000万円の人よりも幸福になれる理由
第1章 部屋を片付ければお金が貯まる(日常生活編)
第2章 お酒はコンビニで買えばお金が貯まる(お金の使い方編)
第3章 貯金をやめればお金が貯まる(お金の増やし方編)
第4章 健康を大事にするとお金が貯まる(備える編)
第5章 家との向き合い方を変えればお金が貯まる(ライフイベント編)
第6章 SNSを控えればお金が貯まる(人間関係編)

内容紹介(「BOOK」データベースより)

貯蓄と関係がありそうでなさそうな「日々の行動」と「貯蓄の効率性」の相関性を、FPが読み解きます。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 部屋を片付ければお金が貯まるー日常生活編/第2章 お酒はコンビニで買えばお金が貯まるーお金の使い方編/第3章 貯金をやめればお金が貯まるーお金の増やしかた編/第4章 健康を大事にするとお金が貯まるー備える編/第5章 家との向き合い方を変えればお金が貯まるーライフイベント編/第6章 SNSを控えればお金が貯まるー人間関係編

著者情報(「BOOK」データベースより)

黒田尚子(クロダナオコ)
CFP1級ファイナンシャルプランニング技能士。1969年生まれ。立命館大学法学部卒業後、92年に日本総合研究所に入社。在職中にFP資格を取得、98年独立系FPとして転身を図る。現在は、各種セミナーや講演、執筆、個人相談を中心に幅広く行う。CNJ認定乳がん体験者コーディネーター、消費生活専門相談員資格取得。がんとくらしを考える会・理事、城西国際大学・経営情報学部非常勤講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(79件)

総合評価
 3.18

ブックスのレビュー(6件)

  • 家計の勉強に役立つ本
    とみー122410
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2022年04月29日

    配偶者控除の壁の種類、細かな技など、読んだらすぐに実践したいことが散りばめられていました。
    難しい家計の本より、よりわかりやすく、実践しやすい本と感じました。

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2025年01月11日

    途中から思っていた内容ではありませんでしたが、到着も早く、よかったです。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2024年05月03日

    部屋を綺麗に、とお金を貯める、このどちらも叶えたいタイトルに惹かれて購入しました!内容は分かりやすく(情報は少し古いですが)極端すぎる内容はなく、初心者に読みやすいと思います(^^)

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年03月17日 - 2025年03月23日)

     :第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第6314位(↑) > 金融:第251位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと12

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ビジネス・経済・就職

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      誰でもわかる 決算書の読み方1年生
      電子書籍誰でもわかる 決算書の読み方1年生

      南伸一

      1,430円(税込)

    2. 2
      2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法
      電子書籍2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者で…

      あべ むつき

      1,980円(税込)

    3. 3
      人生の経営戦略
      電子書籍人生の経営戦略

      山口周

      1,980円(税込)

    4. 4
      競争しないから儲かる! ニッチな新規事業の教科書
      電子書籍競争しないから儲かる! ニッチな新規事…

      熊谷亮二

      1,760円(税込)

    5. 5
      自分に嫌われない生き方
      電子書籍自分に嫌われない生き方

      谷口 たかひさ

      1,760円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ