エブリシング・バブルの崩壊
エミン・ユルマズ
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(出版社より)
コロナ禍で空前の金融緩和が行われて3年。インフレ懸念、利上げの必要性を叫ばれてきたが、いよいよ2022年は、FRB(米国の連邦準備理事会)の方針大転換で、3月から利上げが始まり、世界経済のフェーズが変わる。
米国のインフレ率は、2022年1月で前年比8.6%に達し、食料や生活用品が値上げされているばかりか、賃金も上昇している。
しかし日本では、思うように賃金が上がらず、物価の上昇だけが先行する不況下のインフレ、すなわちスタグフレーションが懸念されている。
また米国が撤兵したアフガニスタンの混乱や、ウクライナへのロシア侵攻の懸念など、地政学リスクが増大することによって、原油や天然ガス、小麦などのコモディティ価格が上昇し、ますます世界のインフレに拍車をかける状況となった。
一方、世界経済の牽引車だった中国は、恒大集団の実質的な破綻など不動産バブルの崩壊がささやかれ、景気の後退が懸念されている。
こうした様々な世界経済のほころびが明らかになった2022年、上昇しすぎた世界の株式市場や不動産市場はどうなるのか?
今後の世界経済はどのように展開していくのか?
すべてがバブルと思われるほど価格が上昇したいま(2022年春)、リーマンショック以上の世界経済の崩壊(!)が近づいていることを、著者は深く懸念している。
さらにサイバーセキュリティーへの懸念や暗号通貨の広がりなど、グローバル化、デジタル化した世界経済ならではの、新しい問題についても警鐘を鳴らしている。
著者は、こんなときだからこそ、日本に世界の資金が集まるチャンスとも言う。
投資をする人も、そうでない人も、世界経済の大転換期に入った今、是非読んでおきたい一冊である。
( 目 次 )
第1章 エブリシング・バブルはFRB緩和バブル
第2章 キャリーバブルとキャリークラッシュ
第3章 難儀きわまるインフレがやってきた!
第4章 日本経済の今後を考える
第5章 中国で全開する習近平ワールド
第6章 ウクライナ、アフガニスタンなどの地政学リスクの変化
第7章 世界標準に比して無防備に近い日本のサイバーセキュリティー
第8章 暗号通貨の正体
[著者] Emin・Yurumazu (エミン・ユルマズ)
トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。
一年後に東京大学理科一類に合格、2004年に東京大学工学部を卒業。2006年に同大学新領域創成科学研究科修士課程を修了し、生命工学修士を取得。
2006年野村證券に入社。投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、2016年に複眼経済塾の取締役・塾頭に就任。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
いよいよコロナ禍の金融緩和が終わる。2022年は金利も上昇、世界経済は新たなフェーズに入る。空前の株高・資源高・不動産高のバブル、その崩壊はいつなのか?暗号通貨の未来、地政学リスクの影響、見逃せない話題満載。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 エブリシング・バブルはFRB緩和バブル/第2章 キャリーバブルとキャリークラッシュ/第3章 難儀きわまるインフレがやってきた!/第4章 日本経済の今後を考える/第5章 中国で全開する習近平ワールド/第6章 ウクライナ、アフガニスタンなどの地政学リスクの変化/第7章 世界標準に比して無防備に近い日本のサイバーセキュリティ/第8章 暗号通貨の正体
著者情報(「BOOK」データベースより)
ユルマズ,エミン(Yurumazu,Emin)
トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。一年後に東京大学理科一類に合格、2004年に東京大学工学部を卒業。2006年に同大学新領域創成科学研究科修士課程を修了し、生命工学修士を取得。2006年野村證券に入社。投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、2016年に複眼経済塾の取締役・塾頭に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(14件)
- 総合評価
4.54
-
(無題)
- アニメ55
- 投稿日:2022年10月09日
エミン・ユルマズさんの本なので、買いました。YouTubeの「探求!エミンチャンネル」をいつも見ています。素晴らしく解りやすく説明してくださいます。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2023年05月10日
エミンさんの本は初めて購入しました。YouTubeも拝見したことがなくワクワクしながら読みました。知識がないためか難しい部分も多く理解しきれているとは言えませんが…少しずつ読み進めています。
これは少し前の本なので答え合わせしながら読めるので、そういう楽しみ方もありかなと。
あとは字が大きくて読みやすかったです(笑)0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年10月20日
さて、今のところ本の内容の予言が当たってます。このまま本の通りに進めば日本は復活出来るはず!
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2023年11月27日 - 2023年12月03日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第4863位(↓) > 経済・財政:第377位(↓) > 国際経済:第32位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。