鎌倉幕府と室町幕府 最新研究でわかった実像 (光文社新書)
- | レビューを書く
946円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介(出版社より)
鎌倉幕府が滅亡したのは偶然が重なり合った結果だった。あるいは室町幕府は応仁の乱ののちも強かに存在感を発揮し続けていたーーいずれも、最新の研究で議論されている論点であり、一般的な日本中世史の常識を覆す説が近年次々と発表されている。本書では、新進気鋭の中世史研究者たちが、それら最新の学説をまとめて二つの幕府の実像を明らかにする。巻末には、どちらの幕府が強かったかを議論する座談会を収録。近年の中世史ブームに一石を投じる、すべての歴史愛好家注目の一冊。
はじめにーー熱い時代の先に
第一章 部分的な存在としての鎌倉幕府 木下竜馬
第二章 公・武の関係をどうとらえるか 山田徹
第三章 鎌倉時代の「守護」とは何だったのか 木下竜馬
第四章 守護は地方にいなかった? 谷口雄太
第五章 滅亡は必然か? 偶然か? 木下竜馬
第六章 存続と滅亡をめぐる問い 川口成人
座談会 鎌倉幕府と室町幕府はどちらが強かったのか?
内容紹介(「BOOK」データベースより)
鎌倉幕府が滅亡したのは偶然が重なり合った結果だった。あるいは室町幕府は応仁の乱ののちも強かに存在感を発揮し続けていたーいずれも、最新の研究で議論されている論点であり、一般的な日本中世史の常識を覆す説が近年次々と発表されている。本書では、新進気鋭の中世史研究者たちが、それら最新の学説をまとめて二つの幕府の実像を明らかにする。巻末には、どちらの幕府が強かったかを議論する座談会を収録。近年の中世史ブームに一石を投じる、すべての歴史愛好家注目の一冊。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 “鎌倉幕府と公家寺社”部分的な存在としての鎌倉幕府/第2章 “室町幕府と公家寺社”公・武の関係をどうとらえるか/第3章 “鎌倉幕府の地方支配”鎌倉時代の「守護」とは何だったのか/第4章 “室町幕府の地方支配”守護は地方にいなかった?/第5章 “鎌倉幕府の滅亡”滅亡は必然か?偶然か?/第6章 “室町幕府の滅亡”存続と滅亡をめぐる問い/座談会 鎌倉幕府と室町幕府はどちらが強かったのか?
著者情報(「BOOK」データベースより)
山田徹(ヤマダトオル)
1980年、福岡県生まれ。同志社大学文学部准教授
谷口雄太(タニグチユウタ)
1984年、兵庫県生まれ。東京大学文学部研究員
木下竜馬(キノシタリョウマ)
1987年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所助教
川口成人(カワグチナルト)
1989年、岡山県生まれ。京都府立京都学・歴彩館京都学推進研究員。2022年4月より日本学術振興会特別研究員(PD)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
- 総合評価
4.50
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。