パンデミック対応の国際比較
- | レビューを書く
2,200円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で1,000円OFFクーポン進呈
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
商品説明
内容紹介(出版社より)
人類共通の「敵」に、国際社会が足並みを揃えられなかったのはなぜかー
本書は、コロナ・パンデミックによる国際社会・国内社会の大局的な変動を論じた総論2編と、世界各国(アメリカ・中国・日本・西欧・中東欧・韓国・北朝鮮・東南アジア・ラテンアメリカ・中東・中央アジア)の個別事例を分析した各論11 編から、パンデミックの影響とその対応について総合的分析を行う。分析から見えてきたのは、権威主義的な体制を有する国の対応の迅速さだー。揺らぐ今日の国際情勢を冷静に分析した今必読の一冊!
まえがき(川上高司・石井貫太郎)
総論1 国際社会への影響
パンデミックと大国間関係(川上高司)
総論2 国内社会のシンギュラリティ
パンデミックとプロパンガンダ社会(石井貫太郎)
各論1 パンデミックとアメリカ
「コロナ後」のアメリカと世界(前嶋和弘)
各論2 パンデミックと中国
パンデミックと中国(澁谷司)
各論3 パンデミックと日本
日本におけるパンデミック危機対応(宇佐美正行)
各論4 パンデミックと西欧
アフター・コロナの西欧政治と国際関係(志田淳二郎)
各論5 パンデミックと中東・東欧
コロナ後の世界と中・東欧諸国の果たす役割(細田尚志)
各論6 パンデミックと韓国
パンデミックと韓国(武貞透士)
各論7 パンデミックと北朝鮮
北朝鮮の新型コロナウイルス感染症対策とその展望(宮本悟)
各論8 パンデミックと東南アジア
ベトナムのコロナ対策と展望(遠藤聡)
各論9 パンデミックとラテンアメリカ
ラテンアメリカのコロナ渦(睦月規子)
各論10 パンデミックと中東
パンデミックと中東の今後(野村明史)
各論11 パンデミックと中央アジア
中央アジア諸国のパンデミック対応(新井春美)
執筆者紹介
内容紹介(「BOOK」データベースより)
本書は、コロナ・パンデミックによる国際社会・国内社会の大局的な変動を論じた総論2編と、世界各国(アメリカ・中国・日本・西欧・中東欧・韓国・北朝鮮・東南アジア・ラテンアメリカ・中東・中央アジア)の個別事例を分析した各論11編から、パンデミックの影響とその対応についての総合的分析を行う。分析から見えてきたのは、権威主義的な体制を有する国の対応の迅速さだー。揺らぐ今日の国際情勢を冷静に分析した今必読の一冊!
目次(「BOOK」データベースより)
総論1 国際社会への影響ーパンデミックと大国間関係/総論2 国内社会のシンギュラリティーパンデミックとプロパガンダ社会/各論1 パンデミックとアメリカー「コロナ後」のアメリカと世界/各論2 パンデミックと中国ーパンデミックと中国/各論3 パンデミックと日本ー日本におけるパンデミック危機対応ー「日本モデル」の限界と今後の展望/各論4 パンデミックと西欧ーアフター・コロナの西欧政治と国際関係/各論5 パンデミックと中欧・東欧ーコロナ後の世界と中・東欧諸国の果たす役割/各論6 パンデミックと韓国ーパンデミックと韓国/各論7 パンデミックと北朝鮮ー北朝鮮の新型コロナウイルス感染症対策とその展望/各論8 パンデミックと東南アジアーベトナムのコロナ対策と展望/各論9 パンデミックとラテンアメリカーラテンアメリカのコロナ禍/各論10 パンデミックと中東ーパンデミックと中東の今後/各論11 パンデミックと中央アジアー中央アジア諸国のパンデミック対応
著者情報(「BOOK」データベースより)
川上高司(カワカミタカシ)
1955年生まれ。拓殖大学教授、中央大学法学部兼任講師、NPO法人外交政策センター理事長。大阪大学博士(国際公共政策)
石井貫太郎(イシイカンタロウ)
1961年生まれ。目白大学教授。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程修了(法学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。