[内容紹介]
【第1特集】ホットリロードによる高速開発を体験!
はじめてのFlutter
クロスプラットフォーム開発の第一の選択肢として注目を浴びているFlutterは、UIの変更を即座に反映する「ホットリロード」などの機能により、高速なアプリ開発ができると言われています。本特集では、メモアプリやパズルゲームなどの開発を通して、Flutter固有の概念「Widget」や、UIの状態管理についての理解を深めます。また、試作したアプリのテスト、ビルドから各プラットフォーム向けのデプロイまで行うことで、開発工程を一通り体験します。「Flutterって話題になっているけれど実際どうなの?」「開発効率が高いのは本当?」という疑問をお持ちなら、まずは簡単なアプリ作りを試してみてください。具体的な開発のイメージがつかめるはずです。
【第2特集】堂々と使える! 人に教えられる!
本質から学ぶGit
みなさん、Gitのコマンドを自信を持って使っているでしょうか? その意味を理解して使えているでしょうか? コマンドの構文を知っていれば基本的な操作はできますが、CLIで使っているとその操作の意味するところはわかりにくいものです。
本特集では、Gitの基礎概念やファイルの変更管理のしくみを確認しながらGitの基本操作を学びます。Gitの各領域やリポジトリで何が起こっているかを脳内でイメージしながらgitコマンドを扱えることを目指します。これができれば、堂々と使えるだけでなく、人にも教えられるようになりますよ。
[目次]
■特集
【第1特集】はじめてのFlutter
第1章 Flutterが選ばれる理由/へぶん
第2章 Widgetを使いこなして時短UI構築/ちゅーやん(中條 剛)
第3章 StatefulWidgetで学ぶ状態管理/ちゅーやん(中條 剛)
第4章 実践! Flutterでモバイルアプリを作ろう/岡花 智貴
第5章 クロスプラットフォーム向けにデプロイするには/岡花 智貴
【第2特集】本質から学ぶGit/イラスト:松原 涼香
第1章 コミットの記録、リポジトリの状態確認のやり方/宇賀神 みずき
第2章 ブランチやリモートリポジトリの扱い/横田 紋奈
第3章 本質から学ぶgitコマンド/杉本 真二
第4章 チーム開発/OSS開発におけるマナー/杉本 真二
【一般記事】
[特別企画][徹底解説]Log4j2の脆弱性とは何か?[Part1]/面 和毅
[特別企画][徹底解説]Log4j2の脆弱性とは何か?[Part2]/杉山 貴章
[短期連載]HashiCorp Vaultではじめるシークレット管理/草間 一人
[短期連載]Cypressで作る“消耗しない”E2Eテスト環境/渋川 よしき、枇榔 晃裕
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
できる! 自作キーボード工房/サリチル酸
結城浩の再発見の発想法/結城 浩
ハピネスチームビルディング/小島 優介
衛星データプラットフォームTellusハンズオン/Tellusオウンドメディア「宙畑」編集部、久保 海、古田 尚輝(執筆協力)
明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
分解教室/清水 洋治
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
今日から始めるサイバー脅威インテリジェンス/皆川 諒
データ生成技術で理解するディープフェイクのしくみ/中山 浩太郎
UNIXテキスト処理の極意/中島 雅弘
チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/亀井 隆司、井上 優介、梶原 直人(監修)
ヤマハルーターネットワーク本格構築入門/寺西 祐樹
systemd詳解/森若 和雄
はじめよう、おうちクラウド/槙 俊明
こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 田代 祐子
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/小泉 勝志郎