![13歳からの「差がつく読書術」心にささる1冊と出会える本今だから読みたい&将来に役立つ200冊[大居雄一]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/6274/9784780426274_1_2.jpg)
13歳からの 「差がつく読書術」 心にささる1冊と出会える本 今だから読みたい&将来に役立つ200冊
- | レビューを書く
1,892円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/7/1-7/31
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(出版社より)
★ 本で世界を広げよう!
人と社会とつながり、自分と向き合う時間!
★ 今だから読みたい&将来に役立つ200冊
★ 多様性を知る超ブックガイド!
*古今東西を旅する本
* 時事も学びも楽しく
* 新作、名作が盛り沢山
★ 独自の解説で本の楽しさがもっと広がる!
◆◇◆ 著からのコメント ◆◇◆
本が売れない時代がくる。
そう言われてずいぶん経ちました。
私が子どもの頃には近所に
「町の本屋さん」がいくつもありましたが、
最近はほとんど姿を消しています。
書店の数の減少とともに、
読者の数も減っているのでしょうか。
たしかに電車などの乗り物で本を読んでいる人も
ずいぶん少なくなったように感じます。
「本を読むより、スマホで動画を見ている方が楽しい」
「わざわざ苦労して本を読む必要なんてない」、
そんな声も聞こえてきます。
読書はもはやオワコンになってしまったのでしょうか。
私は中学校教員として社会科を教えながら、
子ども達に本を紹介することにしました。
「この本を読みなさい」ではなく、
「こんなに面白い本があるよ」というスタンスで。
『毒書生活』というお便りを発行して
5年目になりましたが、
生徒や保護者の方に
楽しんでいただいています。
偉そうなことを言いましたが、
私自身子どもの頃は
ほとんど本を読んでいませんでした。
でも、「もっと早く読み始めていればよかった…」
などとは思っていません。
読みたいと思ったときが吉日、
新しいことは何歳から始めてもいいのです。
みなさまが良い本と出会い、
充実した人生を送ることを願っています。
大居 雄一
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆第1章 旅
* 京都への旅
* 台湾への旅
* 韓国への旅
・・・など
☆第2章 テーマ別読書
≪教養・アート≫
* キーワードは「恐怖」!
名画をとことん楽しむには…
* 一生の武器になる
「アート思考」を身に付けよう
≪社会のこと≫
* 元底辺中学校にて
英国のリアル子育て日記!
* デジタルの未来
日本と中国の比較から考える
≪自分と向き合う≫
* これが全て作り話だと
言い切れるだろうか
* 認知症、病気、LDBTQ…
社会課題を笑って解決!
・・・など
☆第3章 読み方選び方
* 好きなシリーズを見つけよう
* マンガは入口に最適!
* ブックガイドで読みたい本を一気に増やす
* デビュー作から読む楽しみ
・・・など
内容紹介(「BOOK」データベースより)
多様性を知る超ブックガイド。古今東西を旅する本、時事も学びも楽しく、新作、名作が盛り沢山。独自の解説で本の楽しさがもっと広がる!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 旅(京都への旅/台湾への旅/韓国への旅 ほか)/第2章 テーマ別読書(教養・アート/社会のこと/自分と向き合う ほか)/第3章 読み方選び方(好きなシリーズを見つけよう/漫画は入り口に最適!/もっと学べる漫画 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
大居雄一(オオイユウイチ)
銀行員として営業店や本店で勤務したのち、中学校の社会科教員に転身。「学ぶときは足を使って」をモットーに、国内外問わず様々な史跡や博物館を訪れ、現地の歴史を学んだ。日々中学生に面白い本を紹介し続けており、その数は10年間で900冊以上になる。現在の学校では『毒書生活』という通信を発行しており、生徒だけでなく保護者からも好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。