児童英語教育の理論と応用 (椙山女学園大学研究叢書)
- | レビューを書く
3,300円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- Ulike タイアップ 202503030430
商品情報
- 発売日: 2004年09月
- 著者/編集: 八田玄二
- レーベル: 椙山女学園大学研究叢書
- 出版社: くろしお出版
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 231p
- ISBN: 9784874243091
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
本書は、Piaget,Bruner,Vygotskyの幼児の母国語習得についての論考から始まり、教授法、シラバス・デザイン、教材開発、教員養成などの児童英語教育に関わる8本の論文を7つの章にまとめたものである。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 母国語と外国語の習得/第2章 授業観察ー教師と生徒の談話分析/第3章 評価の理論と応用/第4章 児童英語教育のシラバス・デザイン/第5章 児童英語教育のための教材の開発と評価/第6章 児童英語教育のための教員養成のあり方/第7章 児童英語教育のためのアクション・リサーチ
著者情報(「BOOK」データベースより)
八田玄二(ハッタゲンジ)
椙山女学園大学教授。1940年生まれ。英語教育学専攻。28年間、愛知県の公立高校で英語を教え、1991年に椙山女学園大学に移籍し、現在に至る。略歴、1963年、愛知学芸大学外国語科卒業。1974-75年、Leeds大学教育学部大学院、Post-graduate diploma in Teaching English Overseas(英国政府給費奨学生)。1984-85年、Reading大学CALS(応用言語学研究センター)、MA in Teaching English as a Foreign Language(MATEFL)(英国政府給費奨学生)。2001-04年、York大学教育学部大学院、MA in Teaching English to Young Learners(MATEYL)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。