お米本特集
対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 法律 > 法律

日米比較 憲法判例を考える【人権編・改訂第3版】 人権編

3,520(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2022年03月30日頃
  • 著者/編集:   宮原 均(著)
  • 出版社:   八千代出版
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   386p
  • ISBN:   9784842918198

商品説明

内容紹介(出版社より)

日米の憲法判例を比較しながら、多様な角度から深く検討し、その法理をできるだけ平易に伝えていく。裁判所の判断は社会の流れを反映し、弱い立場にある人々への理解が示され、その地位の改善が求められるものになってきている。しかし、そうした「平等」を肯定する自由と否定する自由との対立により「分断」につながる懸念を示しているのが現在のアメリカの現状でもあろう。最新の重要な判例を採り入れ、自由と平等の調和を考慮し、日本で問題になっている憲法の論点・判例を広く取り込み、アメリカの判例と比較しつつ検討する
第1章:人権総論  第2章:幸福追求権  第3章:平等  第4章:家族生活における個人の尊厳と平等  第5章:参政権  第6章:国家賠償と法律による具体化の限界  第7章:思想・良心の自由  第8章:信教の自由  第9章:表現の自由  第10章:経済活動の自由  第11章:学問の自由  第12章:教育を受ける権利  第13章:労働基本権  第14章:手続上の権利  第15章:特殊な環境下の人権保障

目次(「BOOK」データベースより)

人権総論/幸福追求権/平等/家族生活における個人の尊厳と平等/参政権/国家賠償と法律による具体化の限界/思想・良心の自由/信教の自由/表現の自由/経済活動の自由/学問の自由/教育を受ける権利/労働基本権/手続上の権利/特殊な環境下の人権保障

著者情報(「BOOK」データベースより)

宮原均(ミヤハラヒトシ)
東洋大学法学部教授。昭和33年埼玉県戸田市出身。昭和57年中央大学法学部法律学科卒業。平成元年中央大学大学院博士後期課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2022年10月31日

    中立的な立場から日米の憲法判例を比較していて参考になります。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと9

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      天国と地獄 選挙と金、 逮捕と裁判の本当の話
      天国と地獄 選挙と金、 逮捕と裁判の本…

      河井 あんり

      1,760円(税込)

    2. 2
      巨富を築く思考法 THINK AND GROW RICH
      巨富を築く思考法 THINK AND GROW RICH

      ナポレオン・ヒル

      2,200円(税込)

    3. 3
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人…

      びーやま

      1,650円(税込)

    4. 4
      自分から学べる子になる戦略的ほったらかし教育
      自分から学べる子になる戦略的ほったらか…

      岩田かおり

      1,760円(税込)

    5. 5
      STOIC 人生の教科書ストイシズム
      STOIC 人生の教科書ストイシズム

      ブリタニー・ポラット

      1,870円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ