実践!はじめてのホームファイリング 「おうち書類」の片づけかた
長野ゆか
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 【終了間近!】楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(出版社より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「あれ、どこ?」がなくなる!
1日10分 から始める「おうち書類」のお片づけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
説明書、契約書、領収書、仕事の書類、カード類、
子どものプリント趣味のコレクション…
家族全員分たまり放題、年に1回しか使わない、捨て時がわからない…
形も使用頻度もバラバラの「おうち書類」がたまってしまう原因はさまざまです。
「書類を取り出したい」と思ったら、この辺りだなとすぐに検討がつき、取り出しができる。
しかも、新しい書類が来たら、古いものと交換するだけ。
日々の時短、家事効率アップはもちろん、家族との共有、いざというときの安心まで、
「おうち書類」の整理・収納術を「ホームファイリング」のプロが教えます。
□ 家族みんながパッと使える!
□ 書類の迷子がなくなる!
□ 探すムダもイライラも解消!
□ 入院・事故・災害…いざというとき焦らない!
□ 活用アイデアは無限大!
脱・自己流! “秒”で出せる・戻せる「ホームファイリング」の教科書
※「ホームファイリング(R)」は著者の登録商標です。
CHAPTER1 “秒”で出せる・戻せる!ホームファイリングのススメ
CHAPTER2 時短&安心!ホームファイリング導入のメリット
CHAPTER3 まず知っておきたい!個別フォルダの基本
CHAPTER4 1日10分!ホームファイリングの実践プロセス
CHAPTER5 スペースと時間の無駄を省く!ホームファイリングの収納ワザ
CHAPTER6 ホームファイリングの効果をUPする!収納グッズ&アイデア
CHAPTER7 ホームファイリングの効果をUPする!収納グッズ&アイデア
CHAPTER8 実践!ホームファイリングの取り組み事例
内容紹介(「BOOK」データベースより)
1日10分から始める!「おうち書類」のお片づけ。家族全員分たまり放題、年に1回しか使わない、捨て時がわからない…。形も使用頻度もバラバラの「おうち書類」をスッキリ整理・収納する「ホームファイリング」の教科書。
目次(「BOOK」データベースより)
1 “秒”で出せる・戻せる!ホームファイリングのすすめ/2 時短&安心!ホームファイリング導入のメリット/3 まず知っておきたい!個別フォルダの基本/4 1日10分!ホームファイリングの実践プロセス/5 書類もモノもすっきり片づく!収納グッズ&アイデア/6 もっと使いやすくなる!書類の分類・タイトルの工夫/7 実践!ホームファイリングの取り組み事例/8 スマホ・パソコンにも応用できる!デジタル管理のヒント
著者情報(「BOOK」データベースより)
長野ゆか(ナガノユカ)
株式会社オフィスミカサ代表取締役、オフィス業務効率化コンサルタント、研修・セミナー講師、整理収納アドバイザー1級認定講師。大阪府八尾市役所の情報システム部門に所属、平成25年退職。文書(書類・データ)ファイリングを中心に、オフィスの環境改善、効率化などを指導。環境→業務改善(モノからコトへ)を促し、業務効率アップを実現。コンサルタントとしてのべ40トンの書類削減実績。講師としては「オフィスの環境改善」や「公文書管理法に基づくファイリングシステム」等をテーマに登壇し、厚生労働省をはじめ、全国多数の自治体や企業での研修実績がある。登壇は約500回超え、受講者数のべ6000名を超える。3人の子を育てながら働くなか、日々の生活における充実度は、家庭と仕事の両立にやりがいと心の余裕があってこそで、そのためには家のモノ・書類が整っていることが必須条件であると痛感。オフィスファイリングをベースとした、ホームファイリングを展開。一般に向けた初級・中級セミナーや、本サービスの訪問作業サポートができるプロ(上級者/全国約100名)や講師育成にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(8件)
- 総合評価
4.13
-
書類整理をしたくなる本です
- 購入者さん
- 投稿日:2022年11月08日
気が付けば、すぐに溜まってしまうDMや、保管が必要な書類。
どういった手順で進めていくのかが丁寧に書かれています。
写真での事例紹介、説明の補助で図解が沢山入っているので、文字だけではイメージしにくいところを、初心者にも分かりやすく、これから始めたい私にはピッタリの本だと思いました。
書類の整理だけだと思っていたら、カード類や、文房具の管理にも向いていると知り、目からうろこでした!1人が参考になったと回答
-
今すぐ書類を片付けたくなる
- 購入者さん
- 投稿日:2022年10月05日
巻頭カラーの実際のファイリングの写真がどれも素敵でインテリア雑誌みたいです。でも内容はとっても実践的で、導入手順だけでなく、どんな用品を選んだらいいのか、どのように扱うのかまで丁寧に書かれています。しっかり読み込んで実践していくための教科書として使えそうです。
ペーパーレスの時代ですが、やっぱり書類がなくなることはなく、今も私たちの生活の一部であり続けています。著者の「もっと紙を大切にしてほしい」という気持ちも伝わってきて、やる気が湧きます。たくさんのイラストや写真と、優しい語りかけるような文章が読みやすく理解を深めてくれます。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2023年07月07日
これまでの悩みが初めて解決しました。
本当におすすめできます。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2023年11月27日 - 2023年12月03日)
本:第-位( - ) > パソコン・システム開発:第1353位(↓) > その他:第1169位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。