「燃え尽きさん」の本
池井 佑丞
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】全ジャンル合わせ買いOK!対象商品2点購入でポイント3倍!最大10倍!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
やる気が出ない・頑張りたくても頑張れない・会社に行きたくない・イライラが募る
それ、バーンアウト(燃え尽き症候群)かもです。
近年、 20〜50代まで職種や性別問わず急増する 「燃え尽き症候群」。
燃え尽き症候群は病気ではありませんが、安心してはいけません。
「ちょっと疲れただけだろう」「少し休めば、また元に戻るさ」と見過ごしてしまうのも NGです。
なぜなら、燃え尽き症候群がきっかけで、 うつ病などのメンタル疾患を発症する ことも珍しくないからです。
大事なのは 「燃え尽きなのかも?」 と気づいた段階できちんと対策すること。
燃え尽き症候群には、ちゃんと治す方法があります。
本書は、医師×プロ格闘家の著者 が、深刻なうつ症状になる前に、
体がおくるサイン「バーンアウト状態」を自分で理解し、
自分の心をケアする方法(また予防策)を解説します。
第1章 「燃え尽き」は誰にでも起こる現象
燃え尽き症候群には、大きく3つのタイプがある
1激しく燃えて火が尽きてしまう「燃えすぎ」さん
2火種はあるのに燃えずにくすぶる「燃え切らない」さん
3火種がなく、燃えることができない「燃えない」さん
“燃え尽き?が起きやすい現代社会。誰がなってもおかしくない
医師である私も、これまでに2回、燃え尽きました
第2章 燃え尽きてしまったときは、 まず「燃える土台」を整える
「ちゃんと休める」ことも、才能のひとつ
ステップ1 安全生活「よく寝て・よく起きる」
ステップ2 日常生活「ふつうの生活をふつうにできる」
ステップ3 社会生活「よく働き・よく遊ぶ」
ステップ4 健全生活「未来のために頑張れる」
第3章 再び燃えるためには 「火種」と「薪」が必要
上手に燃えるためには、「正しい理由」が必要
目指す目標は、「自分らしい社会人」
「薪」のくべ方をマスターしよう!
「やらならいこと」を決めて、エネルギーのムダ使いを防止
二酸化炭素を消すフィルター(ストレスマネジメント)を強化する
第4章 上手に燃え続けるための「環境」の整え方
あなたを取り巻く環境どのようによくするか
自分を守ってくれる 「 5人のセコンド」をもっておく
人間関係のストレスを救う「孤独力」も必要
「環境」に明らかな問題があるときは適切な窓口に働きかけを
第5章 身近な人が「燃え尽きさん」かも? と思ったら
燃え尽き(うつ状態)を見分ける2つの質問
燃え尽きさん(うつ状態)にかけたい5つの言葉
燃え尽きさん(うつ状態)にかけてはいけない5つの言葉
職場では、有給の取得をすすめる。業務量や負荷の見直しなども有効
家庭では、本人の話をよく聞き、生活リズムのサポートを
第6章 燃え尽きが起きやすい組織への処方箋
対策1 長時間労働(過重労働)対策
・長時間労働者に対する面談やケアは必須
対策2 ハラスメント対策
・部下を燃え尽きさせない上司の言動とは
・パワハラにならない叱り方・指導のポイント
対策3 やりがい・モチベーション対策
・ 組織としての“種火”を明確に示せているか
・ビジョンと、評価制度と、心理的安全性
対策4 休職・復職支援対策
・段階を踏んで、燃えられるようになるのを支援
内容紹介(「BOOK」データベースより)
1万人を診た現役医師が教える、自分の心を守る方法。何をしても楽しくない、疲れがとれない、会社に行きたくない、イライラが募る。「頑張れない人」への処方箋。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 「燃え尽き」は誰にでも起こる現象/第2章 燃え尽きてしまったときは、まず「燃える土台」を整える/第3章 再び燃えるためには「火種」と「薪」が必要/第4章 上手に燃え続けるための「環境」の整え方/第5章 身近な人が「燃え尽きさん」かも?と思ったら/第6章 燃え尽きが起きやすい組織への処方箋
著者情報(「BOOK」データベースより)
池井佑丞(イケイユウスケ)
戦う産業医。2008年、医師免許取得。内科、訪問診療に従事する傍らプロ格闘家として活動し、医師・プロキックボクサー・トレーナーの3つの立場から「健康」を見つめる。自己の目指すべきものは「病気を治す医療」ではなく、「病気にさせない医療」であると悟り、産業医の道へ進む。労働者の健康管理・企業の健康経営の経験を積み、大手企業の統括産業医のほか複数社の産業医を歴任し、現在約1万人の健康を守る。2017年、「日本の不健康者をゼロにしたい」という思いのもと、これまで蓄積したノウハウをサービス化し、「全ての企業に健康を提供する」ため株式会社リバランスを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(7件)
- 総合評価
3.50
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2023年11月20日 - 2023年11月26日)
本:第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第9914位(↑) > 健康:第2777位(↑) > 家庭の医学:第2686位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。