週刊 東洋経済 2022年 5/7号 [雑誌]
東洋経済新報社
- | レビューを書く
779円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(9件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
商品情報
- 発売日: 2022年04月25日
- 出版社: 東洋経済新報社
- 刊行形態: 週刊
- サイズ: A4変
- 楽天ブックス雑誌コード: 20131
- JAN: 4910201310524
- バックナンバー:
商品説明
内容紹介
”ウクライナ戦争や資源価格の上昇、忍び寄るインフレーションなど、世界は激動期を迎えています。また、ビジネスの現場でもDXやパーパス経営など新しいキーワードに対応する必要があります。 そんな世の中を先読みするには、選りすぐりの良書を手がかりにするのが近道です。斎藤幸平、與那覇潤、佐藤優、橋爪大三郎ら地政学や経済、経営、教養に関する30人の専門家が、「今読むべき本」を紹介していきます。書店員によるベストブックランキングも掲載しています。
【特集】世界激震!先を知るための読書案内
[インデックス] 30人の知のエキスパートが薦める「いま読むべき本」
[ 読書の論点 ] 一目でわかる 地政学&世界情勢
第1章 碩学が教える危機の読み方
格差と気候変動
[世界の危機を知る5冊]
「戦争と気候変動は同根だ 弱者を犠牲にせぬ社会を」 東京大学大学院 准教授 斎藤幸平
ポスト冷戦の終わり
[ポスト冷戦を知る6冊]
「冷戦後の'原理主義'に染まらないために読書を」 評論家 與那覇 潤
世界の新秩序
[世界の新秩序を知る5冊]
「グローバル化を志向する日本は周回遅れといえる」 作家・元外務省主任分析官 佐藤 優
第2章 ウクライナ戦争と地政学を読む
ロシアとプーチン│21世紀に古典的戦争がなぜ始まったのか
推薦者 産経新聞 外信部次長兼論説委員・前モスクワ支局長 遠藤良介 <お薦めの3冊>
ウクライナを知る│100年にも及ぶ日本人との意外な関係
推薦者 神戸学院大学 教授 岡部芳彦 <お薦めの3冊>
欧州政治を知る│政治と社会の今の姿を巨視的に捉える
推薦者 慶応義塾大学 准教授 鶴岡路人 <お薦めの3冊>
欧州の真実│客観的・多面的な思考で国際的な対立を見る
推薦者 青山学院大学 名誉教授、神奈川大学 教授 羽場久美子 <お薦めの3冊>
独裁とポピュリズム│普通の人たちが虐殺に加担するとき
推薦者 甲南大学 教授 田野大輔 <お薦めの3冊>
バイデン政権の未来│冷戦時代に戻った世界 米国はどこへ向かう
推薦者 早稲田大学 教授 中林美恵子 <お薦めの3冊>
米国外交│黒子に回る米国の思考を理解する
推薦者 笹川平和財団 上席研究員 渡部恒雄 <お薦めの3冊>
中国の今後を読む│格差が広がる大国の明と暗を想像する
推薦者 現代中国研究家 津上俊哉 <お薦めの3冊>
商品レビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。