![子宝船きたきた捕物帖(二)[宮部みゆき]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/1983/9784569851983_1_3.jpg)
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
江戸で噂の、「持つ者は子宝に恵まれる」という宝船の絵。しかし、赤子を失ったある家の宝船の絵から、なぜか弁財天が消えたという。
時を置かずして、北一もよく知る弁当屋の一家三人が殺される。現場で怪しげな女を目撃した北一は、検視の与力・栗山の命を受け、事件の真相に迫っていく。
本書は、江戸深川の富勘長屋に住み、小物を入れる文庫を売りつつ岡っ引き修業に励む北一が、風呂屋の釜焚きなのに、なぜかめっぽう強い相棒・喜多次の力を借りながら、不可解な事件を解決していく物語。
北一の文庫づくりを手伝っているのは、欅屋敷の「若」や用人の青海新兵衛、そして末三じいさん。岡っ引き見習いとしての北一を応援しているのが、亡き千吉親分のおかみさんや大親分の政五郎、政五郎の元配下で昔の事件のことをくまなく記憶している通称「おでこ」たちだ。
北一応援団とともに謎解き×怪異×人情が愉しめる、著者渾身の大人気シリーズ第二弾!
関連特集
商品レビュー(21件)
- 総合評価
4.7
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年06月22日
宮部みゆきにハズレ無し。
新シリーズ2作目、ぼんくら等とはちょっとタイムラグがあるんですね。感慨深い。0人が参考になったと回答
-
大好きな作家さん
- ケイチャン3742
- 投稿日:2022年06月04日
楽しみにしていた続編!
やっぱり面白く、そして感動する。
ずっとシリーズで出し続けて欲しい^_^0人が参考になったと回答
-
懐かしい人の揃い踏み
- まる32367
- 投稿日:2022年05月28日
昨夜届いて、家事を何もかもすませてから本の世界にどっぷり浸かりました。宮部作品の時代物フリークの私にとって懐かしい愛おしい人が沢山出て来ます。スターの総出演で夢のようです。大人になって奥さんまでいるおでこちゃん、弓之助は名前こそ出てきませんでしたが長崎で算術を続けている様子。井筒の家に養子には行かなかったんですね。やっぱり井筒の旦那はそう言う人でした。茂七親分が行きつけだった蕪の汁の美味しい稲荷寿司屋のおやじさんが喜多次のおじさんのようだし。設定だけでも素敵すぎるのに、人間の暗いところをあぶり出すようなストーリーとその暗い汚い部分を打ち消すような江戸の人達の人情が相まって魅力的な捕物帖になっています。早く続編が読みたいです。北一の成長や喜太次との友情も見たいし、もしかしたら長崎帰りの弓之助にも会えるかもと勝手にワクワクしています。霊験お初さんやあかんべえのおりんちゃん、三島屋の人達も誰か出演しないかな?夢を膨らませながら次を待ちます。
0人が参考になったと回答