一品勝負 地方弱小メーカーのものづくり戦略
梯 恒三
- | レビューを書く
990円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(出版社より)
「低価格、高品質」の輸入品が市場を席巻するなか
がけっぷちの会社が開発した「究極の一品」
度重なる試作の失敗。倉庫に溢れ返る在庫の山。
そんながけっぷちに立たされた地方弱小メーカーが挑んだのは、
日本初となる脱脂綿寝具の開発だった。
「不純物」と言われていたものを脱脂綿と組み合わせるという
当時の常識を覆すアイデアを採用し、開発期間は実に10年にも及ぶ。
試行錯誤の末に自分たちにしかできない「一品」を生み出し、
今や日本有数の寝具メーカーへと成長した地方弱小メーカーのものづくり戦略とは──。
龍宮株式会社は福岡県の小さな寝具メーカーです。
主要製品である「パシーマ」は医療用脱脂綿を用いた寝具で、
2021年には日本で3社しか認定されていない「JBAヘルスケア認定寝具(TM)」
に選ばれました。
もともとは医療用脱脂綿メーカーで、
1970年代に安価な輸入品との価格競争により売上が半減してしまいます。
倒産危機のなか、創業者である著者の父は
自身のアトピー性皮膚炎をきっかけにパシーマの開発をスタートしました。
脱脂綿を活用した前代未聞の寝具の開発は難航を極め、
製品化までに10年の歳月を要しました。
製品化後もすぐには売れず、
知り合いの寝具専門店に数点置いてもらうことから始まりました。
徐々に口コミで品質の良さが広がり
百貨店で取り扱ってもらえることになって不動の主力製品へと成長し、
龍宮株式会社を日本有数の寝具メーカーの地位まで押し上げました。
本書では時代に淘汰されつつあった地方弱小メーカーが、
苦難を乗り越え日本初の脱脂綿寝具を生み出したストーリーを綴っています。
ものづくり企業が忘れてはいけない精神や、生き残り戦略のヒントが詰まった一冊です。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
熾烈な価格競争の末、コモディティ化が進む市場。独創性を失い、淘汰されていく弱小ものづくり企業。自社製品を磨き続け、世界基準を極めよ。成熟社会で生き残れ!業界の常識を覆し、綿に“不純物”を採用、完全内製、少量生産。独自のこだわりで究極の寝具を生み出した脱脂綿メーカー三代目社長が明かす、唯一無二の愚直なものづくり。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 成熟社会で変化し続ける消費者ニーズ 「低価格、高品質」の量産品が製造業にもたらす脅威/第2章 先細りする業界…苦境を救った革新的なアイデア 誕生の原点は創業者が温め続けた「願い」/第3章 開発直後に直面した壁、難航する製品化…常識破りの「不純物(ポリプロピレン)」の採用で活路を拓く/第4章 大手には真似できない「完全内製化」を確立 自社完結で効率と品質を極限まで高める/第5章 先代から踏襲し続ける「作り過ぎない」信念 唯一無二の価値を世界へ広める/第6章 初心を忘れないものづくりこそ時代を越えて愛される 愚直に信念を守り、貫き通すことが生きる道
著者情報(「BOOK」データベースより)
梯恒三(カケハシコウゾウ)
1956年12月6日生まれ、福岡県うきは市出身の65歳。1980年3月に熊本大学機械工学科を卒業し、日本機械学会の「畠山賞」を受賞。大学在学中に創業者の父・禮一郎に請われて、一年間休学して家業を手伝う。大学卒業後に龍宮に入社。2012年に三代目の代表取締役社長に就いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。