1
●夏服と京都
3年ぶりに行動制限のない大型連休となった、先のゴールデンウィーク。
大自然や都市での催しなどに久々に足を運び、改めて、“旅”という非日常から得られるものの大きさに気づいた方も多いのでは?
そんな“気づき”を私たちにもっとも与えてくれる場所こそ、進化する古都・京都。
この1年の間にも、歴史的建造物を生かした新たなホテルが開業するなど、その歩みを止めることはありません。
そして、そんな街を歩くのにふさわしいのが、伝統を大切にしながら今日的な軽さや心地よさをかなえたトラッドスタイル。
いわば古くて新しい、夏のファッションと京都のスポットを、余すところなくお届けします。
2
●TOKYO TRAD 鳥海連志 着飾れ、そして異なれ
東京パラリンピックで輝きを放った“バスケットマン”も
コートの外ではファッションが好きな23歳。
異なることを受け入れ、また異なることを目指して
結果を残した鳥海連志が、自由に着飾り、異彩を放つ。
3
●都会的に着こなすモダンなポロシャツの装い
春夏のベーシックウエアであるポロシャツですが、センスよく着こなすのは意外と難しいもの。
一昔前の“ゴルフおじさん”に見られないためには、都会的なモダンさを表現するテクニックが必要です。
今季小誌が提案したいのは、シンプルでクリーン、それでいて温かみを感じさせる装い。
たとえるなら“北欧建築的なムード”がモダンさの鍵と考えます。その具体策をどうぞご覧あれ。
4
●Esquire ベンジャミン・ブラットが動き続けるわけ
かつて俳優やロックスターたちは、旅に出るときの装いを心得ていた。けれど、それはもう過去の話。
エスクァイアでは今回、ベンジャミン・ブラットを招いて往年のスターたちのスピリットを再現。
現在は“キャリアの安定期”にいると話す彼に、仕事のこと、そして何よりも大切にする家族について話を聞いた。
5
●ウォッチズ&ワンダーズ発表モデルを中心に話題作をお届け 最新時計 News Flash 21
世界のメジャーブランドが参加する新作時計イベント「Watches and Wonders (ウォッチズ&ワンダーズ)」。
昨年はコロナ禍でオンライン開催でしたが、ついに今年は3月末から4月にかけてジュネーブでリアルに開催。
最近では一番の充実した新作に世界中の時計ファンが沸きました。同時期に単独で新作を発表したブランドも多く、
気になる話題が盛りだくさん。知っておきたいトピックや人気ブランドの動向をここでチェックしてください。