テンプレート式 ノベルゲームの作り方
田中一広
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(出版社より)
小説のように文章で表現された物語を楽しめる「ノベルゲーム」。小説との違いは、物語の途中に「選択肢」があること。その選択肢の選び方によって登場人物の行動が変化し、展開が変わるストーリーを能動的に楽しめるのが魅力であり醍醐味だ。
本書は、アプリやソシャゲーの企画、シナリオ執筆、イラストレーション、システム開発まで1人でこなす著者が、「テンプレート」という枠組みを使い、ノベルゲームを作るための考え方やコツなどをわかりやすく解説する。
スマホやパソコンでノベルゲームを作りたい、本や電子書籍でゲームブックを作ってみたいという、インディーゲーム制作を志す初心者クリエイターにおススメしたい一冊!
巻末には、著者が作った「サンプルゲーム」も収録する。
ACT.1 変化する物語! ノベルゲームを作って楽しもう
・選択肢によって変化する物語! ノベルゲームの楽しさとは?
・ノベルゲームの歴史! これまでどんなノベルゲームがあったの?
・人気のタイムリープものがノベルゲームの中で進化をみせた?
・プログラムがわからない? そんな人でも大丈夫! ノベルゲーム制作用ツール
・作ったノベルゲームをプレイしてもらうためには?
ACT.2 まずはトゥルーエンドを作ろう! 決め手は「感情」
・遊んだあと、どんな気持ち? 体験できる「感情」を決めよう
・盛り上げる世界観とは?
ACT.3 おもしろさはキャラで決まる! 魅力的なキャラ作りのコツとは?
・そいつは何をするキャラ? 「使命」を決めよう
・同じ「使命」でも「性格」で行動が変わる!
・最後に決める! キャラクターの「外見」
ACT.4 ストーリーを完成させよう!
・ストーリー作りのコツは「はじめ」「なか」「おわり」
・舞台となるのはどんな場所? 場所を決定しよう!
・各部分を3分割! 事件を考える
ACT.5 ノベルゲームの醍醐味! 「選択肢」作り
・選択肢を作るタイミングはいつがいいのか?
・選択肢には意味がある! どちらを選べばいいかわからない選択肢はダメ!
・選択シーンの数はどれくらい?
ACT.6 選択肢の数だけ未来がある! 「分岐」を作ろう!
・分岐を作ろう1 選択シーンの数や展開で調整しよう!
・分岐を作ろう2 選択肢の効果を時間差で発揮したい
・分岐を作ろう3 タイムリープさせたい
・複数のストーリーを盛り込む場合
ACT.7 おもしろいノベルゲームを作るTIPS
・おもしろいノベルゲームを作る! でもおもしろいノベルゲームってナニ?
ACT.8 1本通して作ってみよう! ノベルゲーム作成にチャレンジ
・最初から最後までを通して解説! ノベルゲーム作成全ステップ
<巻末特別付録:「地縛霊・未恋と事故物件」>
・サンプルゲーム『地縛霊・未恋と事故物件』
・サンプルゲーム『地縛霊・未恋と事故物件』解説
内容紹介(「BOOK」データベースより)
テンプレートで選択肢と分岐を学べば誰でも簡単に「ノベルゲーム」が作れちゃう。
目次(「BOOK」データベースより)
1 変化する物語!ノベルゲームを作って楽しもう/2 まずはトゥルーエンドを作ろう!決め手は「感情」/3 おもしろさはキャラで決まる!魅力的なキャラ作りのコツとは?/4 ストーリーを完成させよう!/5 ノベルゲームの醍醐味!「選択肢」作り/6 選択肢の数だけ未来がある!「分岐」を作ろう!/7 おもしろいノベルゲームを作るTIPS/8 1本通して作ってみよう!ノベルゲーム作成にチャレンジ/巻末特別付録 地縛霊・未恋と事故物件
著者情報(「BOOK」データベースより)
田中一広(タナカカズヒロ)
バーテンダーや調理師など飲食系の職を経たあと、黎明期のモバイル業界に転職。NTTドコモをはじめとするキャリア公式サイトのプロデュース&ディレクション職を経験したあと、モバイルプロモーションの企画・営業を経て独立。企画、シナリオ執筆、イラストレーション、システム開発まで1人でこなす。自社「株式会社Wuah-倭ーワー」名義での提供ゲームは、『チャンバラジャンキーズ』『時限脱出ホラー・封印』『フルメタルジャッジメント』など。ゲーム開発以外に、専門学校や社会人向けセミナーの講師、KarzZombie名義でのゲームアプリレビュー連載などのライティングほか、ゲーム企画・コンサルティング、システム開発など幅広く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。