![おさほうえほん育ちのよさが身につく[高濱正伸]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/1137/9784284001137_1_3.jpg)
おさほうえほん 育ちのよさが身につく
高濱正伸
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
30万部のベストセラーシリーズ最新刊!
「育ちのよさ」は
だれでも、いまからでも、
身につけられる!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
5歳からチャレンジしたい、
よのなかを生き抜く土台になる
「おさほう」のキホンを、
ていねいな解説と
かわいいイラストで紹介!
「なぜ、そうするの?」
を納得しながら、身につけられます。
●●●●● 育ちのよさを培う、こんな「おさほう」が学べます ●●●●●
あいさつは自分からする
「すなおでいること」を大事にする
ものをわたすときはていねいに
人の話は「きちんと」聞く
プレゼントは気もちといっしょにうけとる
きれいに立つ・歩く・すわる
じゅんばんをまもる・ゆずる
思いやりのひと言をそえる
和食・洋食のおさほうを知る
うわさ話をしない
人を見た目だけではんだんしない
人のステキなところを見つける
●●●●● 保護者のみなさまへ ●●●●●
「おさほう」は、まわりの人とよりよく関わりながら
よのなかを生きていくための、土台になります。
いつかわが子がよのなかに巣立つとき、
さみしさや心配よりも、期待や信頼感をもって、
大きく羽ばたく姿を見送ってほしいと思います。
そんな日を目指して、
ぜひ親子で「おさほう」を身につけていってください。
わが子の幸せを心から願い、
それゆえ、悩んだり、自信をなくしたり、日々奮闘するみなさんにとって、
この本が少しでも力になれば嬉しいです。
高濱 正伸
内容紹介(「BOOK」データベースより)
5歳からチャレンジしたい「おさほう」をかわいいイラストとていねいな解説でまとめました。
目次(「BOOK」データベースより)
あいさつは自分からする/「すなおでいること」を大事にする/ものをわたすときはていねいに/人の話は「きちんと」聞く/プレゼントは気もちといっしょにうけとる/はずかしい気もちにさせない/きれいに立つ/きれいに歩く/きれいにすわる/じゅんばんをまもる・ゆずる〔ほか〕
著者情報(「BOOK」データベースより)
高濱正伸(タカハママサノブ)
「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(13件)
- 総合評価
4.5
-
小学生(10歳前後)むきな内容でした
- ぱと★
- 投稿日:2022年08月11日
5歳の子供に読んで聞かせましたが、小学生以上かなと思いました。5歳の子供には内容がちょっと難しく、話もよく理解できていない感じでした。でも、内容は良いものだと思います。もう少し大きくなってからまた読んであげようと思います。子供と普段の生活行動や言葉遣いを見直すキッカケになりました。
0人が参考になったと回答
-
大人もなる程な、と思えました。
- トムソン330
- 投稿日:2022年08月10日
4歳の娘にプレゼントしました。
シンプルな絵と、分かりやすい文章で大人の私でも、なる程なと思う事がありました。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年08月10日
届いてすぐ子どもが読んで実践してくれました!
口で注意するよりも素直に受け止めてくれるのがよいですね。0人が参考になったと回答