史上最強の資産インフレ相場で大化けする日本株を買え! 大円安・インフレで1000兆円が動き出す
菅下清廣
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 史上最強の資産インフレ相場で大化けする日本株を買え! 大円安・インフレで1000兆円が動き出す
- 1,485円
-
- 紙書籍(単行本)
- 史上最強の資産インフレ相場で大化けする日本株を買え! 大円安・インフレで1000兆円が動き出す
- 1,650円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(6件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
いよいよデフレが終わり、2023〜2025年のゴールデン・サイクルの波に乗って日本は資産インフレで空前の好景気を迎える
日本の大復活する株30銘柄を紹介
アメリカのニューヨークダウは、2022年4月から5月にかけて8週連続で値を下げ、大恐慌以来の暴落となった。アメリカの中央銀行であるFRB(連邦準備制度理事会)は、8%を超えてきたインフレを抑制するために、金融緩和を縮小(テーパリング)したうえで、さらに利上げを急ピッチで進めている。このため株式市場が不安定化しているのだ。
しかし、日本株はアメリカとはまったく事情が異なる。日本は過去30年以上、デフレが続いてきたからだ。ここにきてコロナ禍やウクライナ戦争による供給不足に加え、円安が進んで日本でもインフレが進行。いよいよ日本もデフレを脱却しつつある。
となれば、デフレ時代にためにためてきた個人の金融資産1000兆円がこれから動き出す。これだけ巨額の資金が資産市場に投入されれば、資産価格の暴騰は間違いない。とりわけ株価は敏感に資産インフレ時代に反応するだろう。
日経平均株価は1989年の最高値3万8915円をいずれ抜いて、さらに上を目指す。いよいよ資産インフレで日本株が復活してくる。
しかも日本は2023〜2025年にかけて景気循環の4つの波が同時に上昇するゴールデン・サイクルに入る。そうなれば、「ジャパン・アズ・ナンバー・ワン」の再来も夢ではない。これからやってくる資産インフレ相場で大復活する日本株30銘柄も紹介。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
いよいよインフレに突入した世界で、長期デフレが続いた日本にビッグチャンス!2023〜2025年のゴールデン・サイクルの波に乗って1000兆円の個人資産がとてつもない資産インフレをもたらす。日本の大復活する株30銘柄を紹介。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 史上最強の資産インフレで日本株が暴騰する/第2章 波動から見た世界経済の大変動/第3章 世界経済の動きをチャートで分析する/第4章 株式投資の常識が大転換する/第5章 算命学から未来を見通す/第6章 日本株の大復活で急上昇する30銘柄
著者情報(「BOOK」データベースより)
菅下清廣(スガシタキヨヒロ)
投資家、ストラテジスト、スガシタパートナーズ株式会社代表取締役社長、学校法人立命館顧問、近畿大学世界経済研究所客員教授。ウォール街での経験を生かした独自の視点で相場を先読みし、日本と世界経済の未来を次々と言い当ててきた「富のスペシャリスト」として名を馳せ、「経済の千里眼」との異名も持つ。経験と人脈と知識に裏打ちされた首尾一貫した主張にファンも多く、政財界はじめ各界に多くの信奉者を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年08月01日 - 2022年08月07日)
本:第9611位(↓) > ビジネス・経済・就職:第968位(↓) > 投資・株・資産運用:第155位(↓)
-
日別ランキング(2022年08月08日)
本:第1785位(↑) > ビジネス・経済・就職:第206位(↑) > 投資・株・資産運用:第38位(↑)