秘録 齋藤次郎 最後の大物官僚と戦後経済史
倉重篤郎
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
齋藤次郎ー。かつて小沢一郎と組み、増税による「財政再建」という経済・財政政策としての保守本流路線に賭けた筋金入りのエリート官僚がいた。齋藤は二度勝負した。大蔵事務次官時代の1994年には、細川護煕連立政権を使って国民福祉税の導入を試み、退官後の2007年には、読売新聞主筆の渡邉恒雄を巻き込み、自民、民主両党の大連立構想を梃にドイツ型の増税を目指した。いずれもあと一歩のところで失敗に終わったが、なぜ齋藤は財政規律の回復にかくまで異様な執念を燃やしたのかー。齋藤に最も食い込んだ政治記者がライフワークとして取り組み、齋藤の重い口を割って歴史の証言者としての言葉を引き出した伝記的ノンフィクション。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 大連立 15年目の証言(不決断ゆえの挫折/トップ会談合意後の決裂)/第2章 生い立ち・入省まで(敗戦、そして引き揚げ/戦後の混乱と成長)/第3章 大蔵官僚として(主計局若手時代/主計局参謀入り/財政規律改革/主計本流コース)/第4章 小沢一郎と二人三脚(官房長時代ー湾岸1兆ドル支援/主計局長時代ー国際貢献税の失敗/事務次官時代 国民福祉税の失敗)/第5章 退官後 郵政社長(郵政社長以前/郵政社長として)
著者情報(「BOOK」データベースより)
倉重篤郎(クラシゲアツロウ)
1953年生まれ。東京都出身。毎日新聞客員編集委員。東京大学教育学部卒業後、毎日新聞社に入社。水戸支局、青森支局、東京本社整理部、政治部、経済部、千葉支局長などを経て、2004年に政治部長、11年に論説委員長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。