![RMライブラリー265日本車輌の標準設計電車(上)(RMLIBRARY)[宮下洋一]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/4947/9784777054947_1_4.jpg)
RMライブラリー265 日本車輌の標準設計電車(上) (RM LIBRARY)
- | レビューを書く
1,485円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品情報
- 発売日: 2022年07月20日頃
- 著者/編集: 宮下 洋一(著)
- シリーズ: 日本車輌の標準設計電車
- レーベル: RM LIBRARY
- 出版社: ネコ・パブリッシング
- 発行形態: 単行本
- ISBN: 9784777054947
商品説明
内容紹介(出版社より)
従来の木造車両に代わって鋼製車両が普及し始めていた昭和初期は、同時に全国各地で地方鉄道が新規開業する時期でもありました。
当時より日本を代表する車両メーカーのひとつであった日本車輌では、標準規格を定めたうえでこれらの鉄道に対し各社の輸送需要に合わせた車両を設計・提案することで、
高効率・短納期で低コストな鋼製電車を納品していきました。
それらの車両は各社で創業時の記念物的な存在として大切にされ、製造後90年以上を経た現在でもそのおよそ1割が保存車として残存し、姿を見ることができます。
本書上巻では上田交通、京福電鉄福井支社、高松琴平電鉄、一畑電鉄などで用いられた一連の標準設計電車の生涯を、当時の日車カタログも交え解説します。
目次(「BOOK」データベースより)
序 日車の標準設計電車概要/1 上田温泉電軌→上田交通/2 浅野川電気鉄道→北陸鉄道/3 京都電灯・三国芦原電鉄・永平寺鉄道→京福電気鉄道福井支社/4 福武電気鉄道→福井鉄道/5 琴平電鉄→高松琴平電気鉄道/6 一畑電気鉄道→一畑電車/7 宇部電気鉄道
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。