現代物流産業論 ロジスティクス・プラットフォーム革新
- | レビューを書く
2,530円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 【終了間近!】 エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
現代の物流産業は、労働力不足の深刻化にコロナ禍が重なるなど、厳しい環境に置かれている。物流危機を打破するため革新(イノベーション)が求められており、なかでもロジスティクスプラットフォーム(LPF)への関心が高まっている。国内物流についてみると、徐々に市場集中が進むなか業態化した物流企業がサプライフェーンLPFや産業LPFの構築を進めている。急成長が続くネット通販物流では、宅配便企業が小型貨物に特化したLPFを構築する一方、ネット通販企業もプラットフォーム戦略のもとLPFに投資を続けている。国際物流では、LPFの先駆けとなるコンテナリゼーションが浸透し、フォワーダーとキャリアの機能を統合したインテグレーターが躍進している。コロナ禍で国際物流の大混乱が続くなか、メガキャリア、メガフォワーダー、インテグレーターによる市場再編が続いている。本書は、プラットフォームの視点から、このような物流企業の動向を詳説し、物流産業の構造変化を分析している。物流危機、さらに気候変動問題へ対応するうえでも、LPF革新の推進が重要なことを主張している。
第1章 物流産業組織の革新
第2章 トラック運送事業における労働力不足と労働生産性
第3章 物流産業におけるプラットフォーム革新
第4章 宅配危機における宅配便の革新
第5章 ネット通販事業者のロジスティクス革新
第6章 アマゾンのLPF戦略
第7章 コロナ下における米国小売業者のロジスティクス展開
第8章 コンテナ物流事業の構造変化
第9章 航空貨物輸送事業の構造変化
第10章 持続可能なロジスティクスを目指して
内容紹介(「BOOK」データベースより)
労働力不足、コロナ禍で深まる物流危機、物流産業の構造変化とプラットフォーム革新を解説。物流危機が迫るなかロジスティクス革新が進んでいる。物流企業によるプラットフォーム・サービス、宅配便企業やネット通販企業によるプラットフォーム構築、メガキャリアやインテグレーターによるグローバルロジスティクスサービス等の革新を、プラットフォームの視点から詳説する。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 物流産業組織の革新/第2章 トラック運送事業における労働力不足と労働生産性/第3章 物流産業におけるプラットフォーム革新/第4章 宅配危機における宅配便の革新/第5章 ネット通販事業者のロジスティクス革新/第6章 アマゾンのLPF戦略/第7章 コロナ下における米国小売業者のロジスティクス展開/第8章 コンテナ物流事業の構造変化ーメガキャリアとメガフォワーダーによる市場再編/第9章 航空貨物輸送事業の構造変化ー航空会社、フォワーダー、インテグレーターの競争・補完/第10章 持続可能なロジスティクスを目指して
著者情報(「BOOK」データベースより)
林克彦(ハヤシカツヒコ)
1959年愛知県生まれ。東京工業大学工学部卒業、同大学院理工学研究科(社会工学)修士課程修了。株式会社日通総合研究所、流通科学大学商学部専任講師、助教授、教授を経て、流通経済大学流通情報学部教授。現在、流通経済大学大学院物流情報学研究科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。