スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 産業 > 商業

現代物流産業論 ロジスティクス・プラットフォーム革新

2,530(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2022年07月25日頃
  • 著者/編集:   林克彦(著)
  • 出版社:   流通経済大学出版会
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   308p
  • ISBN:   9784947553928

商品説明

内容紹介(出版社より)

現代の物流産業は、労働力不足の深刻化にコロナ禍が重なるなど、厳しい環境に置かれている。物流危機を打破するため革新(イノベーション)が求められており、なかでもロジスティクスプラットフォーム(LPF)への関心が高まっている。国内物流についてみると、徐々に市場集中が進むなか業態化した物流企業がサプライフェーンLPFや産業LPFの構築を進めている。急成長が続くネット通販物流では、宅配便企業が小型貨物に特化したLPFを構築する一方、ネット通販企業もプラットフォーム戦略のもとLPFに投資を続けている。国際物流では、LPFの先駆けとなるコンテナリゼーションが浸透し、フォワーダーとキャリアの機能を統合したインテグレーターが躍進している。コロナ禍で国際物流の大混乱が続くなか、メガキャリア、メガフォワーダー、インテグレーターによる市場再編が続いている。本書は、プラットフォームの視点から、このような物流企業の動向を詳説し、物流産業の構造変化を分析している。物流危機、さらに気候変動問題へ対応するうえでも、LPF革新の推進が重要なことを主張している。
第1章 物流産業組織の革新

第2章 トラック運送事業における労働力不足と労働生産性

第3章 物流産業におけるプラットフォーム革新

第4章 宅配危機における宅配便の革新

第5章 ネット通販事業者のロジスティクス革新

第6章 アマゾンのLPF戦略

第7章 コロナ下における米国小売業者のロジスティクス展開

第8章 コンテナ物流事業の構造変化

第9章 航空貨物輸送事業の構造変化

第10章 持続可能なロジスティクスを目指して

内容紹介(「BOOK」データベースより)

労働力不足、コロナ禍で深まる物流危機、物流産業の構造変化とプラットフォーム革新を解説。物流危機が迫るなかロジスティクス革新が進んでいる。物流企業によるプラットフォーム・サービス、宅配便企業やネット通販企業によるプラットフォーム構築、メガキャリアやインテグレーターによるグローバルロジスティクスサービス等の革新を、プラットフォームの視点から詳説する。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 物流産業組織の革新/第2章 トラック運送事業における労働力不足と労働生産性/第3章 物流産業におけるプラットフォーム革新/第4章 宅配危機における宅配便の革新/第5章 ネット通販事業者のロジスティクス革新/第6章 アマゾンのLPF戦略/第7章 コロナ下における米国小売業者のロジスティクス展開/第8章 コンテナ物流事業の構造変化ーメガキャリアとメガフォワーダーによる市場再編/第9章 航空貨物輸送事業の構造変化ー航空会社、フォワーダー、インテグレーターの競争・補完/第10章 持続可能なロジスティクスを目指して

著者情報(「BOOK」データベースより)

林克彦(ハヤシカツヒコ)
1959年愛知県生まれ。東京工業大学工学部卒業、同大学院理工学研究科(社会工学)修士課程修了。株式会社日通総合研究所、流通科学大学商学部専任講師、助教授、教授を経て、流通経済大学流通情報学部教授。現在、流通経済大学大学院物流情報学研究科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと2

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ビジネス・経済・就職

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      世界一簡単! 70歳からのスマホの使いこなし術
      世界一簡単! 70歳からのスマホの使いこ…

      増田由紀

      1,650円(税込)

    2. 2
      自分の変え方 認知科学コーチングで新しい自分に会いに行く
      自分の変え方 認知科学コーチングで新し…

      村岡 大樹

      1,760円(税込)

    3. 3
      経営の行動指針新訂
      経営の行動指針新訂

      土光敏夫

      1,760円(税込)

    4. 4
      気づかいの壁
      気づかいの壁

      川原礼子

      1,650円(税込)

    5. 5
      飛脚は何を運んだのか
      飛脚は何を運んだのか

      巻島 隆

      1,430円(税込)

    1. 1
      NEXUS 情報の人類史 上下合本版
      電子書籍NEXUS 情報の人類史 上下合本版

      ユヴァル・ノア・ハラリ

      4,400円(税込)

    2. 2
      チリが積もって15億 FXで成り上がった僕とあなたの微差
      電子書籍チリが積もって15億 FXで成り上がった僕…

      ジュンFX

      1,980円(税込)

    3. 3
      半分論
      電子書籍半分論

      村上信五(SUPER EIGHT)

      1,881円(税込)

    4. 4
      部下をもったらいちばん最初に読む本
      電子書籍部下をもったらいちばん最初に読む本

      橋本拓也

      1,650円(税込)

    5. 5
      頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方
      電子書籍頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方

      橋本大也

      1,870円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ