スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 科学・技術 > 工学 > 建設工学

「地域の価値」をつくる

1,980(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2022年11月01日頃
  • 著者/編集:   除本 理史(著・編), 林 美帆(著・編)
  • 出版社:   東信堂
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   210p
  • ISBN:   9784798918013

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

日本の戦後復興の「負の遺産」とも言える公害問題。本書で取り上げる岡本県の倉敷・水島地域でもまた、戦後に重化学工業を誘致したことで公害問題による健康被害が深刻化し、地域社会に大きな軋轢が生まれた。住民・行政・企業など多様なアクター間の協働によって公害という「困難な過去」を乗り越え、脱炭素社会など地域に新たな「価値」を創り出す倉敷・水島地域の公害資料館創設までを描いた、公害問題研究の新地点!

目次(「BOOK」データベースより)

第1部 公害と地域社会(戦後日本の地域開発と公害ー大気汚染訴訟から環境再生へ/工業化と地域社会の変容/「倉敷市公害患者と家族の会」の軌跡)/第2部 環境再生に向けて(「水島再生プラン」とまちづくりの現在/瀬戸内海の海ごみ問題と政策形成/公害経験を踏まえた健康づくりー「くらしきCOPDネットワーク」による地域連携の意義 ほか)/第3部 倉敷・水島を語る(患者会結成から50年を迎えて/公害病とともに生きる/医師として公害に向き合う ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

石田正也(イシダマサヤ)
みずしま財団理事長、弁護士。倉敷公害訴訟弁護団事務局長を務め、現在、岡山原発被災者支援弁護団長

除本理史(ヨケモトマサフミ)
大阪公立大学大学院経営学研究科教授、博士(経済学)(一橋大学)。日本環境会議(JEC)副理事長

林美帆(ハヤシミホ)
みずしま財団研究員、佛教大学非常勤講師、博士(文学)(奈良女子大学)。公害資料館ネットワーク事務局、認証アーキビスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと1

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:科学・技術

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      僕には鳥の言葉がわかる
      僕には鳥の言葉がわかる

      鈴木 俊貴

      1,870円(税込)

    2. 2
      ゼロからわかる! みるみる図形に強くなるマンガ
      ゼロからわかる! みるみる図形に強くな…

      Team.StoryG

      1,430円(税込)

    3. 3
      「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための地学の教室
      「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに…

      鎌田浩毅

      1,980円(税込)

    4. 4
      数学1・A 入門問題精講
      数学1・A 入門問題精講

      池田洋介

      1,320円(税込)

    5. 5
      第二次デコトラブーム 傑作車全集 REAL TRUCKS 特別編集
      第二次デコトラブーム 傑作車全集 REAL …

      トラック魂 編集部

      2,799円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ