プロレタリア文学とジェンダー 階級・ナラティブ・インターセクショナリティ
飯田 祐子
- | レビューを書く
4,400円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/10/1-10/31)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 対象者限定!本全品対象!ポイント5倍 書籍キャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 楽天ブックス活用術クイズキャンペーン!抽選で3000ポイント当たる!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天市場】対象のULIKE製品ご購入で5,000ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
階級闘争が内包してきたジェンダー構造に着目し、小林多喜二や徳永直、葉山嘉樹、佐多稲子らの作品から、プロレタリア文学の実践を読み直す。民族やコロニアリズムなどの論点と階級闘争との交差にも着目して、プロレタリア文学の可能性と問題点を析出する。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
階級という論点はいかにジェンダー化していたのか。大正から昭和初期のプロレタリア文学をジェンダーの観点から読み解き、「階級闘争におけるインターセクショナリティ」を浮かび上がらせる。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 プロレタリア文学場におけるジェンダーとセクシュアリティ(愛情の問題論ー徳永直「『赤い恋』以上」/階層構造としてのハウスキーパーー階級闘争のなかの身分制/プロレタリア文学における「金」と「救援」のジェンダー・ポリティクスー「現代日本文学全集」第六十二篇『プロレタリア文学集』にみるナラティブ構成)/第2部 女性表象のインターセクショナリティ(女性表象の「輪郭」をたどることー山川菊栄「石炭がら」を起点として/メディアとしての身体ー葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」の女性表象/吉屋信子の大衆小説におけるプロレタリア運動のジェンダーとセクシュアリティー「読売新聞」連載小説『女の階級』/朝鮮戦争期のジェンダーと帝国主義の記述ー佐多稲子の場合)/第3部 闘争主体とジェンダー(プロレタリアとしての娼妓表象ー賀川豊彦「偶像の支配するところ」/松村喬子「地獄の反逆者」の行為性/残滓としての身体/他者ー平林たい子「施療室にて」と「文芸戦線」/闘争の記録を織りなすー佐多稲子「モスリン争議五部作」における女工たちの表象/階級、性、民族のインターセクショナリティによる新しい関係性の回路ー中本たか子「東モス第二工場」論)
著者情報(「BOOK」データベースより)
飯田祐子(イイダユウコ)
1966年、愛知県生まれ。名古屋大学大学院人文学研究科教授。専攻は日本近現代文学、ジェンダー批評
中谷いずみ(ナカヤイズミ)
1972年、北海道生まれ。二松学舎大学文学部准教授。専攻は日本近現代文学・文化
笹尾佳代(ササオカヨ)
1979年、徳島県生まれ。神戸女学院大学文学部准教授。専攻は日本近現代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。