バフェットの投資戦略 '00〜'22 バークシャー・ハサウェイの現代投資の基準
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/7/1-7/31
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
商品説明
内容紹介(出版社より)
株式投資で世界的富豪に昇りつめ、さらに賢人として世界中から尊敬される投資家「ウォーレン・バフェット」。
彼が率いるバークシャーハサウェイは、21世紀に入り、どのようにして時代の先行きを見て、新しい投資先を選んだのでしょうか?
バフェットの手法だけでは見えない、米国、海外、IT、そして日本などの投資戦略を解説!
最新ポートフォリオからこれまでと今後の動きを総括します!
現代のバフェットの投資戦略を解説
伝説的な投資家「ウォーレン・バフェット」。
彼の投資に関する逸話と言葉は数多いが、その中でもよく知られた言葉に「自分に理解できないビジネスに投資しない」がある。
2000年以降、彼が率いるバークシャー・ハサウェイが投資した銘柄は米国の企業にとどまらず海外に及んでいる。
さらに、上記の言葉として用いられた分野であったITへの投資も2010年以降になってから行なっている。
それらの投資理由と今のバフェットの投資戦略がわかる。
日本大学商学部教授 濱本明氏が監修!2000年以降の動向を解説
バフェットらバークシャー・ハサウェイが行なった主な投資を4分野に分けその目的を解説!
バークシャー・ハサウェイの現代投資の基準!
4分野の解説の元となる直近ポートフォリオを読み解き、バフェット率いるバークシャー・ハサウェイのこれまでの総括、そして、バフェットの後継者たちも交えた今後の動きを見る。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
バークシャー・ハサウェイのポートフォリオから2000年以降のバフェットの投資動向を解説!オマハの賢人から現代投資の攻め方を知る!
目次(「BOOK」データベースより)
1 バフェットが育てたバークシャー・ハサウェイ/2 バフェットが築き上げた投資法と投資戦略の根幹/3 バークシャーの主軸となるアメリカ国内の投資/4 海外企業への投資 投資判断の転用/5 震災・コロナ・円安 日本企業への投資とその考え/6 自らの考えを覆したIT株への投資/7 2022年のポートフォリオと今後の戦略
著者情報(「BOOK」データベースより)
濱本明(ハマモトアキラ)
日本大学商学部教授、青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科兼担講師として会計学の研究・教育に従事。財務諸表をもとに長期投資をするバフェットの投資術に共感し、その動向を追っている。日本内部統制研究学会理事。日本公認会計士協会税務業務協議会研修企画出版専門委員会専門委員
ちゃぼ(チャボ)
神奈川県出身の漫画家、イラストレーター。青年週刊誌の漫画プロダクションにアシスタントとして所属後、自身も商業デビュー。現在ではさまざまなタッチ、ジャンルでイラスト、漫画の制作活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。