〈身売り〉の日本史(341) 人身売買から年季奉公へ (歴史文化ライブラリー(オンデマンド版))
- | レビューを書く
2,640円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品情報
- 発売日: 2022年10月03日頃
- 著者/編集: 下重 清(著)
- レーベル: 歴史文化ライブラリー(オンデマンド版)
- 出版社: 吉川弘文館
- 発行形態: 全集・双書
- ページ数: 254p
- ISBN: 9784642757416
商品説明
内容紹介(出版社より)
親の借金のため、「イエ」のため、娘が泣く泣く遊女に売られていく…。性別や年齢を問わない人身売買を意味した「身売り」は、いつから女性だけのものとなったのか。中世の人買い船、戦国の「人取り」、江戸時代の人身売買禁止令を分析し、「遊女に売る」から「遊女奉公へ出す」へと人びとの認識が変わってゆく過程と社会の本質をえぐり出す。
弱者が人身取引の犠牲になるープロローグ/人身売買と「人売り買い」(時代を分けている人身売買禁止令/奴婢と勾引売り/生き延びるための「人倫売買」/作品に見える身売り/ものとして扱われた人びと)/戦国の人売り買い(戦場での「人取り」/「乱妨」「人取り」の輸出/戦国大名が禁止した「人の売り買い」/奴隷貿易を禁止できなかった秀吉)以下細目略/「奉公人」から年季奉公人へ/身売りの変性/生き残る身売り/身売りは江戸時代の代名詞ーエピローグ
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。