![ブラチスラバ世界絵本原画展2022-23絵本でひらくアジアの扉[足利市立美術館]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/9047/9784861529047_1_3.jpg)
ブラチスラバ世界絵本原画展 2022-23 絵本でひらくアジアの扉
足利市立美術館
- | レビューを書く
2,750円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2023/11/28-11/30)
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ポイントGET
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【楽天市場】対象のサントリーウエルネス商品ご購入で1,000ポイント
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
いま、アジアの絵本がアツい!
海外からも注目を集める日韓絵本の最先端、ここに集結
BIB 2021受賞作家・しおたにまみこ特別インタビュー掲載
「ブラチスラバ世界絵本原画展」(略称 BIB=Biennial of Illustrations Bratislava)とは、スロバキア共和国の首都ブラチスラバで2年ごとに開催される、世界最大規模の絵本原画コンクールです。
日本は第1回展(1967年)より参加し、歴代受賞者には田島征三、安野光雅、酒井駒子、きくちちき、ミロコマチコなど、錚々たる作家が名を連ねます。本書では、2021年に開催された第28回展で選ばれた受賞作品および、近年のアジア諸国の絵本の盛り上がりとその背景を、とりわけ活躍がめざましい日本と韓国に焦点をあて、原画や資料とともに紹介します。
【収録作家(日本)】
しおたにまみこ、あべ弘士、荒井真紀、荒井良二、飯野和好、うえだまこと、きくちちき、スズキコージ、田島征三、たじまゆきひこ、舘野鴻、中野真典、降矢なな、松本大洋、ミロコマチコ
【展覧会情報】
千葉市美術館 2022年11月12日(土)〜12月25日(日)
東大阪市民美術センター 2023年2月8日(水)〜3月12日(日)
足利市立美術館 2023年4月15日(土)〜6月4日(日)
うらわ美術館 2023年7月8日(土)〜8月31日(木)
新潟市新津美術館 2023年9月9日(土)〜11月5日(日)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
世界の絵本の“いま”がわかる!「BIB展・公式カタログ」待望の書籍化。「うみだす」「そだてる」「とどける」「ひろがる」!“自由な小さな力”から生まれるアジアの絵本たち。絵本が生まれ読者に届くまで、込められるさまざまな想い。出版社、スクール、書店、図書館をはじめ、作家と絵本を取り巻く現場からのメッセージも多数掲載。
目次(「BOOK」データベースより)
プロローグ BIBと近年のアジアの絵本/第1部 BIBからみる韓国の絵本/特集1 韓国の絵本を知るー作家の手から読者の手まで/第2部 BIBからみる日本の絵本/特集2 日本の絵本を知るー作家の手から読者の手まで/第3部 BIB2021受賞作品
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。