本・雑誌 全品対象!エントリーでポイント最大10倍
現在地
トップ >  > 絵本・児童書・図鑑 > その他

めん文字で楽しむ 今日は何の日? 4〜6月 調べ学習、学級新聞、自由研究、校内放送のヒントがいっぱい
「今日は何の日?」編集委員会

3,850(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

ベビースターでおなじみのおやつカンパニー。ツイッターでは、ベビースターラーメンを使って文字をつくる「めん文字」で人気を博しています。そんな「めん文字」を使って1年366日の記念日、行事、歴史的事件、出来事などを紹介する子ども向け教養事典です。

その日の記念日や出来事が「めん文字」で大きく表現されており、子どもが興味を持ちやすいビジュアルです。記念日だけでなく、日本や世界の歴史的事件や出来事などが載っており、社会的な知識が身につきます。「この本の使い方」と索引により、調べ学習にも最適。めん文字の作り方も紹介しています。

監修に児童文学評論家の赤木かん子氏が項目の選定や、調べ学習、学級新聞、自由研究、校内放送などでのこの本の活用法を執筆。アイス研究家、イートデザイナーのシズリーナ荒井氏はコラムを担当。季節ごとに分冊した4巻セットの2巻目です。

■目次
はじめに
この本の使い方
本書の読み方

4月

インタビュー :「発明の日」 松崎元さん

5月

インタビュー:「アイスクリームの日」シズリーナ荒井さん
今日はなんの日? 気になるコラム:二十四節気とは?[4月〜6月]

6月

インタビュー:「UFOの日」中谷一郎さん
今日はなんの日? 気になるコラム:4月1日生まれの人はなぜ1学年遅くなる?

めん文字のつくり方
さくいん

内容紹介(「BOOK」データベースより)

子どもから大人まで楽しめる教養事典。記念日、行事、できごと、歴史的事件、豆知識が満載。広範な知識、心の豊かさ、理解力、創造力が身につく。日付に関わる人物の特別インタビューを掲載。

目次(「BOOK」データベースより)

4月(4月1日 エイプリルフール/4月2日 国際子どもの本の日/4月3日 インゲン豆の日 ほか)/5月(5月1日 コインの日/5月2日 世界マグロデー/5月3日 憲法記念日 ほか)/6月(6月1日 牛乳の日/6月2日 路地の日/6月3日 測量の日 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

赤木かん子(アカギカンコ)
児童図書評論家。長野県松本市出身。子ども向け書籍の書評や評論、学校図書館の改善、調べ学習の授業から子ども文化の紹介などで活躍。最近では科学絵本、LLブック、UD(ユニバーサルデザイン)ブックの制作著作ほか、全国各地での講演会など、活動の場は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと16

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:絵本・児童書・図鑑

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ