スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 社会 > 社会学

生活史論集

3,960(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2022年12月15日
  • 著者/編集:   岸 政彦(編)
  • 出版社:   ナカニシヤ出版
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   530p
  • ISBN:   9784779516948

商品説明

内容紹介(出版社より)

人生の語りを聞く。

10人の社会学者による
生活史の語りに基づく論文を収録した
社会学的質的調査の最前線。

●著者紹介
岸 政彦
立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学。専門は沖縄、生活史、社会調査方法論。『同化と他者化──戦後沖縄の本土就職者たち』(ナカニシヤ出版)、『断片的なものの社会学』(朝日出版社)、『はじめての沖縄』(新曜社)、『マンゴーと手榴弾』(勁草書房)、『地元を生きる』(打越正行・上原健太郎・上間陽子と共著、ナカニシヤ出版)、『東京の生活史』(編著、筑摩書房)など。



石岡丈昇
日本大学文理学部教授。社会学。専門は身体文化論、都市エスノグラフィー研究。主な著書に『ローカルボクサーと貧困世界ーーマニラのボクシングジムにみる身体文化』(世界思想社)、など。

金菱 清
関西学院大学社会学部教授。災害社会学。『生きられた法の社会学ーー伊丹空港「不法占拠」はなぜ補償されたのか』(新曜社)など。

川野英二
大阪公立大学教授。社会学。専門は都市社会学、社会政策の社会学。『阪神都市圏の研究』(編著、ナカニシヤ出版)など。

川端浩平
津田塾大学学芸学部准教授。社会学、カルチュラル・スタディーズ、日本研究(Japan Studies)。『ジモトを歩くーー身近な世界のエスノグラフィ』(御茶の水書房)など。

齋藤直子
大阪教育大学地域連携・教育推進センター特任准教授。社会学。専門は、部落問題研究、家族社会学。『結婚差別の社会学』(勁草書房)など。

白波瀬達也
関西学院大学人間福祉学部教授。社会学。専門は都市問題、ホームレス 、貧困。『釜ヶ崎のススメ』(共編著、洛北出版)など。

朴 沙羅
ヘルシンキ大学文学部講師。社会学。専門はナショナリズム研究、社会調査方法論。『外国人をつくりだすーー戦後日本における「密航」と入国管理制度の運用』(ナカニシヤ出版)など。

前田拓也
神戸学院大学現代社会学部准教授。社会学、障害学(Disability Studies)。専門は、介助/介護/ケアの社会学。『介助現場の社会学ーー身体障害者の自立生活と介助者のリアリティ』(生活書院)など。

丸山里美
京都大学大学院文学研究科准教授。社会学。専門は都市問題、ホームレス 、貧困。『女性ホームレスとして生きるーー貧困と排除の社会学〔増補新装版〕』(世界思想社)など。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

一〇人の社会学者による生活史の語りに基づく論文を収録。社会学的質的調査の最前線。

目次(「BOOK」データベースより)

連鎖する立ち退きーマニラのスクオッター地区と強制撤去/可笑しくもないのに笑うときー大震災という不条理の際で/「地域スティグマ」にたいする抵抗の諸形態ー「釜ヶ崎」住民の生活史から/変わらないこと/変わることーある朝鮮籍男性の「帰化」と「ハーフ」をめぐる語りから/芋と鉄くずー歴史のなかの「沖縄的共同性」/都市部落のコミュニティを維持しているのは誰なのか/日雇労働者として釜ヶ崎を生きる/身世打令を聞くー京都市・九条オモニ学校における生活史の聞き取り/「できるようになる」ための場と拠りどころー身体障害者の介助現場と介助者の語り/女性の語りを聞くということ

著者情報(「BOOK」データベースより)

岸政彦(キシマサヒコ)
1967年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学。専門は沖縄、生活史、社会調査方法論。主な著作に『同化と他者化ー戦後沖縄の本土就職者たち』(ナカニシヤ出版、2013年)、『街の人生』(勁草書房、2014年)、『断片的なものの社会学』(朝日出版社、2015年、紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)、『質的社会調査の方法ー他者の合理性の理解社会学』(石岡丈昇・丸山里美と共著、有斐閣、2016年)、『はじめての沖縄』(新曜社、2018年)、『マンゴーと手榴弾』(勁草書房、2018年)、『社会学はどこから来てどこへ行くのか』(北田暁大・筒井淳也・稲葉振一郎と共著、有斐閣、2018年)、『100分de名著 ブルデュー『ディスタンクシオン』』(NHK出版、2020年)、『地元を生きる』(打越正行・上原健太郎・上間陽子と共著、ナカニシヤ出版、2020年)、『東京の生活史』(編著、筑摩書房、2021年、紀伊國屋じんぶん大賞2022受賞)など。戦後沖縄の本土就職とUターンにおけるアイデンティティの歴史的構築、沖縄的共同性と階層格差という二つの大きな調査プロジェクトを終えて、現在は沖縄戦の生活史調査をおこなっている。あわせて『街の人生』『東京の生活史』などのスタイルで「生活史モノグラフ」を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと1

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      世紀の啓示書『オアスペ』の謎を解く!
      世紀の啓示書『オアスペ』の謎を解く!

      秋山眞人

      3,080円(税込)

    2. 2
      あの世からはこの世の全てはこう見える “霊能職人”としての50年でわかった霊界の真実
      あの世からはこの世の全てはこう見える …

      秋山眞人

      1,760円(税込)

    3. 3
      地球大暴露
      地球大暴露

      スタントン菜穂

      1,650円(税込)

    4. 4
      科学的根拠(エビデンス)で子育て
      科学的根拠(エビデンス)で子育て

      中室牧子

      1,980円(税込)

    5. 5
      自分に嫌われない生き方
      自分に嫌われない生き方

      谷口 たかひさ

      1,760円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ