対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 政治
  • 地政学が最強の教養である“圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問[田村耕太郎]
  • 地政学が最強の教養である“圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問[田村耕太郎]
  • 地政学が最強の教養である“圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問[田村耕太郎]
  • 地政学が最強の教養である“圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問[田村耕太郎]
  • 地政学が最強の教養である“圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問[田村耕太郎]
地政学が最強の教養である“圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問[田村耕太郎]
  • Googleプレビュー

地政学が最強の教養である “圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問

1,870(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2023年01月07日
  • 著者/編集:   田村耕太郎(著)
  • 出版社:   SBクリエイティブ
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   352p
  • ISBN:   9784815617684

商品説明

内容紹介(出版社より)

●地政学1つで、“圧倒的教養”が身につく
あらゆる教養の中で、地政学こそが「最強の教養」であるーー。
その威力は、一般に言われている「世界情勢がわかるようになる」だけにとどまらない。

「地政学が最強な理由」を挙げたらキリがないほどだが、その際たる例が「“圧倒的教養”が身につく」点だ。
経済学、哲学、歴史学、宗教学、文化人類学、政治学、地理学……。地政学にはあらゆる学問が詰まっている。地政学を学ぶということは、同時にそれらすべての学問の知見を一気に身につけるに等しいのだ。

いま世界のビジネスエリートたちが、こぞって地政学を学んでいる。
それはなぜか?
まさしく、「地政学が最強の教養である」ことに気付いているからだ。

日本、アメリカ、中国からロシア、アジア、中東、欧州まで。
基本も最新情報も、地政学を全網羅。
【CONTENTS】
第1章 なぜ地政学が最強の教養なのか?
・【最強な理由1】世界情勢の解像度が上がる
・【最強な理由2】長期未来予測の頼もしいツールになる
・【最強な理由3】教養が身につく
・【最強な理由4】視座が変わる・相手の立場に立てる ……
第2章 「地政学の思考法」を授けよう
・地政学とは「その国の元首になるロールプレイングゲーム」
・それでも、やっぱり「地理」は大事なワケ
・「地政学の思考法」6つのキーコンセプトーー気候、周辺国、民族性、産業、歴史、統治体系 ……
第3章 「島国」の地政学ーーアメリカ・日本
・ランドパワーを経てからシーパワーになる
・白熱する米中覇権争いの現状
・国内の分断で帝国アメリカは凋落するのか?
・台湾有事発生を防ぐ役割も日本は期待されている
・円安が起きているワケ ……
第4章 「内陸×大国」の地政学ーー中国・ロシア
・少数民族封じ込めのためにも強権的になる
・「一人っ子政策」が中国の軍事作戦に与える影響
・ウクライナ戦争でとん挫する? 中国の巨大経済圏構想「一帯一路」
・【ロシア・ウクライナ戦争の本質】第一次大戦との酷似
・NATO拡大が均衡を崩すーージョージ・F・ケナンの予言 ……
第5章 その他の地政学ーー中東・インド・東南アジア・ヨーロッパ
・リムランドでも地理により運命が変わる
・スンニ派とシーア派に宗教対立はない
・ロシアへの配慮を見せるインド
・民間レベルでも進む中国とASEAN連携
・欧州で生まれた地政学は戦争の道具となる? ……
第6章 未来の地政学
・気候変動の地政学
・南極をめぐる資源争い
・世界の湾岸都市が水没する
・宇宙は新たな地政学ホットスポット
・地政学を乗り越えるには ……
第7章 日本がやるべきことは

内容紹介(「BOOK」データベースより)

経済学・哲学・歴史学・宗教学・文化人類学・政治学・地理学。地政学を知ることは、“全学問の制覇”である!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 なぜ地政学が最強の教養なのか?/第2章 「地政学の思考法」を授けよう/第3章 「島国」の地政学ーアメリカ・日本/第4章 「内陸×大国」の地政学ー中国・ロシア/第5章 その他の地政学ー中東・インド・東南アジア・ヨーロッパ/第6章 未来の地政学/第7章 日本がやるべきことは

著者情報(「BOOK」データベースより)

田村耕太郎(タムラコウタロウ)
国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授。米ミルケン・インスティテュートフェロー/2023年一橋大学ビジネススクール客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(50件)

総合評価
 4.31

ブックスのレビュー(3件)

  • (無題)
    蒼すぎるボタニカル
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2024年11月30日

    リベラルアーツに興味があり、本を購入。内容は多岐に渡るがわかりやすく、理解しやすい。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 2.00 2.00
    投稿日:2024年06月03日

    期待して購入したもののかき集めた/深さを感じないような中身で残念に思いました。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    ギターラ・美
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年02月12日

    商品をありがとうございます。全盲のプチ料理人です。ラジオでお見かけして試しに購入。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

在庫あり

残りあと38

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人…

      びーやま

      1,650円(税込)

    2. 2
      お経から読み解く未来予言 仏教コード
      お経から読み解く未来予言 仏教コード

      三木大雲

      1,595円(税込)

    3. 3
      「好き」を言語化する技術
      「好き」を言語化する技術

      三宅香帆

      1,320円(税込)

    4. 4
      子育てで絶対やってはいけない35のこと
      子育てで絶対やってはいけない35のこと

      アグネス・チャン

      1,430円(税込)

    5. 5
      るるぶ大阪・関西万博へ行こう!
      るるぶ大阪・関西万博へ行こう!

      JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編…

      1,320円(税込)

    1. 1
      天使の遺言
      電子書籍天使の遺言

      竜樹諒

      1,485円(税込)

    2. 2
      大白蓮華 2025年6月号
      電子書籍大白蓮華 2025年6月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    3. 3
      私が見た未来 完全版
      電子書籍私が見た未来 完全版

      たつき諒

      1,200円(税込)

    4. 4
      「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
      電子書籍「好き」を言語化する技術 推しの素晴ら…

      三宅香帆

      1,320円(税込)

    5. 5
      独断と偏見
      電子書籍独断と偏見

      二宮和也

      1,100円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ