![単体テストの考え方/使い方プロジェクトの持続可能な成長を実現するための戦略[VladimirKhorikov]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/1723/9784839981723_1_5.jpg)
単体テストの考え方/使い方 プロジェクトの持続可能な成長を実現するための戦略
- | レビューを書く
4,488円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品情報
- 発売日: 2022年12月28日
- 著者/編集: Vladimir Khorikov(著), 須田智之(編)
- 出版社: マイナビ出版
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 416p
- ISBN: 9784839981723
商品説明
内容紹介(出版社より)
質の高いテストを行い、ソフトウェアに価値をもたらそう!
単体(unit)テストの原則・実践とそのパターン - プロジェクトの持続可能な成長を実現するための戦略について解説。
優れたテストを実践すれば、ソフトウェアの品質改善とプロジェクトの成長に役立ちます。逆に間違ったテストを行えば、コードを壊し、バグを増やし、時間とコストだけが増えていきます。生産性とソフトウェアの品質を高めるため、優れた"単体テスト"の方法を学ぶことは、多くの開発者とソフトウェア・プロジェクトのために必須といえるでしょう。
本書“単体テストの考え方/使い方”では、単体テストと統合テストの定義を明確にします。そして、どのようなテストに価値があるのかを学び、どのテストをリファクタリング、もしくは削除するのか、ということについて考え、そのことがプロジェクトの成長にどう繋がるのかを見ていきます。
C#のコード例で解説しますが、どの言語にも適用できる内容です。
Manning Publishing: Unit Testing Principles, Practices, and Patterns の翻訳書。
目次
第1部: 単体(unit)テストとは?
第1章: なぜ、単体テストを行うのか?
第2章: 単体テストとは何か?
第3章: 単体テストの構造的解析
第2部: 単体テストとその価値
第4章: 良い単体テストを構成する4本の柱
第5章: モックの利用とテストの壊れやすさ
第6章: 単体テストの3つの手法
第7章: 単体テストの価値を高めるリファクタリング
第3部: 統合(integration)テスト
第8章: なぜ、統合(integration)テストを行うのか?
第9章: モックのベスト・プラクティス
第10章: データベースに対するテスト
第4部: 単体テストのアンチ・パターン
第11章: 単体テストのアンチ・パターン
内容紹介(「BOOK」データベースより)
質の高いテストを行い、ソフトウェアに価値をもたらそう!プロジェクトの持続可能な成長を実現するための戦略について。単体テストの原則・実践とそのパターン。優れたテストを実践しソフトウェアの品質改善に役立てよう。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 単体(unit)テストとは(なぜ、単体(unit)テストを行うのか?/単体テストとは何か? ほか)/第2部 単体テストとその価値(良い単体テストを構成する4本の柱/モックの利用とテストの壊れやすさ ほか)/第3部 統合(integration)テスト(なぜ、統合(integration)テストを行うのか?/モックのベスト・プラクティス ほか)/第4部 単体テストのアンチ・パターン(単体テストのアンチ・パターン)
著者情報(「BOOK」データベースより)
Khorikov,Vladimir
Vladimir Khorikov氏はソフトウェア・エンジニア、Microsoft MVPの受賞者でもある。また、ソフトウェア開発についての教育をオンラインで受けられるPluralsightというサービスで講師もしている。彼は15年以上に渡ってソフトウェア開発に携わっており、その経歴の中で、開発者のチームに対する単体(unit)テストの指導も経験している。ここ何年かは、単体テストに関するいくつかの人気のブログ記事を連載したり、オンライン講座を受け持ったりしてきた。彼のオンライン講座の受講者からよく称賛されるのは、彼が単体テストについての強固で理論的な背景を持っていて、その理論を実際にありそうな例に適用して教えてくれることであり、それは彼の最大の強みでもある
須田智之(スダトモユキ)
15年近くおもにSI企業の社員としてシステム・エンジニアに携わり、それ以降はフリーランスのシステム・エンジニアに。企業向けのシステム開発のかたわら、個人での開発、および、記事や書籍の執筆や翻訳を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年06月09日 - 2025年06月15日)
本:第-位( - ) > パソコン・システム開発:第845位(↓) > その他:第737位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。