本・雑誌 全品対象!エントリーでポイント最大10倍
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > その他

病と芸術 「視差」による世界の変容
中村高朗

1,980(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2022年12月13日頃
  • 著者/編集:   中村高朗(編)
  • 出版社:   東信堂
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  136p
  • ISBN:  9784798918136

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

コロナ・パンデミック、大災害、悲惨な戦争、革命幻想などの「病気」になるとモノや世界の事象に変化をもたらす。「視差」により今まで見えていたのとは別の層が顔を出す。病気は単なる芸術表現の素材だけでなく、新たな美の発見があることを、夏目漱石、谷崎潤一郎、R・ブルックス、S・モリッシーの最新研究を通して芸術表現の新たな地平が開かれる。

目次(「BOOK」データベースより)

大正デカダンスとその病(結核/神経衰弱 ほか)/現れる身/体に現れる“病”-『細雪』身体不調論(近代/女性/商品/「複製技術の時代」の女性 ほか)/ロメーン・ブルックス(病魔に憑かれたアンドロギュヌス/あるモダン・アマゾネスの生涯)/「健全だったもの」が解けていくーシネイド・モリッシーの病気詩(病気で見えてくるカルチャーの多層性/スペイン風邪とアイルランド文学 ほか)/芸術と病の諸相ーまとめ(パンデミックと芸術の歴史/中世の黒死病 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

中村高朗(ナカムラタカオ)
上智大学文学部フランス文学科卒業、慶應義塾大学大学院美学美術史修士課程修了、滋賀県立近代美術館(現滋賀県立美術館)、横浜そごう美術館、毎日新聞、Bunkamuraザ・ミュージアム、安田火災東郷青児美術館(現在SOMPO美術館)を経て、多摩美術大学教授

谷川渥(タニガワアツシ)
1948年生まれ。美学者・批評家。東京大学文学部美学芸術学科卒業。同大学院人文科学研究科博士課程修了。東西の芸術史を視野に収め多様な“美的表象”を渉猟、美学と批評を架橋する

丸川哲史(マルカワテツシ)
1963年和歌山市生まれ。明治大学政治経済学部/同大学大学院教養デザイン研究科教授(現職)。1990年、法政大学人文科学研究科日本文学専攻、修士卒。1990〜1993年、台湾にて日本語専門家として台湾の大学で日本語を教える。2006年、一橋大学大学院言語社会研究科にて博士号(学術)を取得。2008年、北京の中国社会科学院文学研究所にて研究員。専攻は日本文学、東アジア文学・映画・思想論

相馬俊樹(ソウマトシキ)
1965年東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒。美術評論家。おもにエロティシズムと幻想表現にかかわる美術について論述・紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと2

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ホビー・スポーツ・美術

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      行動経済学が最強の学問である
      電子書籍行動経済学が最強の学問である

      相良 奈美香

      1,870円(税込)

    2. 2
      底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
      電子書籍底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ…

      US生活&旅行

      1,650円(税込)

    3. 3
      鉄道ファン2024年1月号
      電子書籍鉄道ファン2024年1月号

      鉄道ファン編集部

      963円(税込)

    4. 4
      ポーズの美術解剖学
      電子書籍ポーズの美術解剖学

      加藤 公太

      6,050円(税込)

    5. 5
      【予約】異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦 応援BOOK
      電子書籍【予約】異次元フェス アイドルマスター…

      LoveLive!Days編集部

      2,640円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ