サイエンス・ファクト 科学的根拠が信頼できない訳 (ニュートン新書 ニュートン新書)
ガレス・レン
- | レビューを書く
2,600円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/10/1-10/31)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 対象者限定!本全品対象!ポイント5倍 書籍キャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 楽天ブックス活用術クイズキャンペーン!抽選で3000ポイント当たる!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品説明
内容紹介(出版社より)
「現代科学は科学的根拠に基づいて構築されているが,その根拠が意図的に選択されれば,科学はいわば虚実を織り交ぜたフィクション(うそ)と化してしまう」と学者である著者は警告します。
本書は科学的事実に潜むうそを指摘し,うそとないまぜになった物語に堕しかねない現代科学の問題点を鋭く考察。「虚偽の学術論文」「科学用語のあいまいさ」など,現代科学の信頼を揺るがしている,さまざまなテーマに踏み込んでいきます。「科学的に実証されたものは正しい」という認識が根底から覆り,現代科学との正しい向き合い方がわかる1冊です。
まえがき
序文:源流
第1章 科学の規範と構造
第2章 ポパーとクーンが考える,科学とは何か
第3章 『ラボラトリー? ライフ』:ブルーノ?ラトゥールと科学におけるレトリック
第4章 虚偽の学術論文とは? 仮説の役割とその反証
第5章 神経内分泌学と伝説的偉業の誕生:パラダイム変化の事例研究
第6章 危機と論争の言語、パラダイム変化の手段
第7章 論理実証主義:実証の困難
第8章 科学用語のあいまいさ
第9章 エビデンスの全体性:異なるタイプのエビデンスを比較する
第10章 誇張された主張,意味の柔軟性,ナンセンス
第11章 複雑性および,因果関係を語る際に生じる問題
第12章 論文の発表と引用:複雑なシステム
第13章 発展中の分野の事例研究:オキシトシン,その起源から作用まで
第14章 事実はどこにあるのか?
第15章 科学における組織的懐疑主義
第16章 信用の網:引用ネットワーク
第17章 意図せぬ結果:出版バイアスと引用バイアス
第18章 影響力の大きい論文:引用率,引用のゆがみ,誤った引用
第19章 発表された研究結果のほとんどは誤りか? 実験計画法と結果分析の弱点
第20章 基礎研究の社会的,経済的影響
第21章 引用の迷路
第22章 科学における確信,期待,不確実性
第23章 学術誌とインパクトファクターの科学に対する不健全な影響
第24章 物語の誤謬:よくできた物語が厳密性やバランスを崩す
第25章 学識
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「現代科学は科学的根拠に基づいて構築されているが、その根拠が意図的に選択されれば、科学はいわば虚実を織り交ぜたフィクション(うそ)と化してしまう」と学者である著者は警告します。本書は科学的事実に潜むうそを指摘し、うそとないまぜになった物語に堕しかねない現代科学の問題点を鋭く考察。「虚偽の学術論文」「科学用語のあいまいさ」など、科学の信頼を揺るがしている、さまざまなテーマに踏み込んでいきます。「科学的に実証されたものは正しい」という認識が根底から覆り、現代科学との正しい向き合い方がわかる1冊です。
目次(「BOOK」データベースより)
科学の規範と構造/ポパーとクーンが考える、科学とは何か/『ラボラトリー・ライフ』:ブルーノ・ラトゥールと科学におけるレトリック/虚偽の学術論文とは?仮説の役割とその反証/神経内分泌学と伝説的偉業の誕生:パラダイム変化の事例研究/危機と論争の言語、パラダイム変化の手段/論理実証主義:実証の困難/科学用語のあいまいさ/エビデンスの全体性:異なるタイプのエビデンスを比較する/誇張された主張、意味の柔軟性、ナンセンス/複雑性および、因果関係を語る際に生じる問題/論文の発表と引用/複雑なシステム〔ほか〕
著者情報(「BOOK」データベースより)
レン,ガレス(Leng,Gareth)
エディンバラ大学実験生理学教授。エディンバラ王立協会のフェロー。国際神経内分泌連盟およびThe Journal of Neuroendocrinologyの編集長を歴任。視床下部がホルモン分泌を調節する仕組みや食欲を調節する仕組みの多様な側面を主な研究テーマとした、300を超える論文やレビューを発表している
レン,ロードリ(Leng,Rhodri Ivor)
エディンバラ大学科学技術イノベーション研究科博士研究員。グラスゴー大学で政治学の優等学位、ヨーク大学で法学・政治理論の修士号、エディンバラ大学で科学技術研究の修士号と博士号を取得。引用ネットワーク、普及バイアス、科学的知識の社会的形成に関する論文を多数発表している。研究以外では、エディンバラ大学での研究成果に対してEUSA award for teaching excellenceを受賞するなど、指導者としても活躍している。学問の世界に戻る前は、下院とスコットランド議会で報道・政策アドバイザーとして活動していた
塚本浩司(ツカモトコウジ)
千葉科学大学総合学習・日本語支援センター教授、東京理科大学大学院理数教育専攻修士課程、神戸大学大学院総合人間科学研究科博士課程修了。博士(学術)。千葉県公立高校教諭を経て2016年より千葉科学大学教職課程教授、同教職・学芸員センター長などを経て現職。専門は科学教育学、主に科学教育史および仮説実験授業の実践・研究に従事
多田桃子(タダモモコ)
明治大学農学部農学科動物生産学専修卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。