闘う舞踊団
金森穣
- | レビューを書く
2,200円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介(出版社より)
17 歳で渡欧、巨匠ベジャールやキリアンの寵愛を受けて帰国した舞踊家・振付家、金森穣が日本で選んだのは、茨の道だった。
全国各地に立派な劇場があるのに、なぜ創造・発信をしないのか。
日本に真の意味での劇場文化を築くために、創り手として何ができるのか。
欧州での10 年間の経験から金森が導き出したのは、「劇場専属舞踊団Noism(ノイズム)」を作り、メソッドを構築して舞踊家を育て、作品を創作し、地方から世界と勝負することだった。
2004 年に設立したNoism は、以来、国内外で絶賛され続ける一方で、つねにさまざまな闘いを繰り返していく。劇場専属と集団の美にこだわるゆえの葛藤と行政との衝突。切実な舞踊への愛。
何度も存続の危機を乗り越えながら、今ようやく「市の文化政策」となったNoism が目指す、劇場のあるべき姿とは。そして新生Noism の行方は。
文化政策関係者、舞踊関係者、ダンサーを志す人はもちろん、現代を生きるすべての人に贈りたい、胸が熱くなる渾身の回顧録!
はじめに
第1部
1 舞踊人生のはじまり
2 学び多き欧州での一〇年
第2部
3 「劇場専属舞踊団を作らせてください」
4 なぜ劇場専属舞踊団が必要か
5 苦難のはじまり
[Column]Noismサポーターズ
6 Noismの身体性を模索する
7 試行錯誤から見えてきたもの
[Column]海外公演の実際
8 舞踊家を育てる
9 舞踊団を率いる
10 日本の劇場の問題点
11 作品・観客・劇場を育む
[Column]《劇的舞踊「カルメン」》がもたらした出会い
12 暗いトンネルの先に
第3部
13 活動継続の是非が問われて
14 コロナ禍の収穫
[Column]舞踊家の生き様を写しとる
15 文化政策としてのNoism誕生
16 バトンを受け取るあなたへ
あとがき
内容紹介(「BOOK」データベースより)
すべてはこの国の劇場文化のために。新潟で日本初の劇場専属舞踊団Noism Company Niigataを設立、踊り、創り、率いてきた舞踊家の18年の軌跡。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部(舞踊人生のはじまり/学び多き欧州での一〇年)/第2部(「劇場専属舞踊団を作らせてください」/なぜ劇場専属舞踊団が必要か/苦難のはじまり ほか)/第3部(活動継続の是非が問われて/コロナ禍の収穫/文化政策としてのNoism誕生 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
金森穣(カナモリジョウ)
演出振付家、舞踊家。Noism Company Niigata芸術総監督。1974年、神奈川県横浜市生まれ。一七歳で単身渡欧、モーリス・ベジャール等に師事。ルードラ・ベジャール・ローザンヌ在学中から創作を始め、NDT2在籍中に二〇歳で演出振付家デビュー。十年間欧州の舞踊団で舞踊家、演出振付家として活躍したのち帰国。03年、初のセルフ・プロデュース公演“no・mad・ic project-7 fragments in memory”で朝日舞台芸術賞を受賞。04年4月、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館舞踊部門芸術監督に就任し、日本初となる公共劇場専属舞踊団Noismを立ち上げる。革新的な創造性に満ちたカンパニー活動は国内外から高い評価を得ている。平成19年度芸術選奨文部科学大臣賞、平成20年度新潟日報文化賞、第60回毎日芸術賞など、受賞歴多数。令和3年紫綬褒章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。