スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > ホビー・スポーツ・美術

藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道 (講談社+α新書)

990(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2023年01月20日
  • 著者/編集:   谷川 浩司(著)
  • レーベル:   講談社+α新書
  • 出版社:   講談社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   224p
  • ISBN:   9784065310403

商品説明

内容紹介(出版社より)

「負ければニュースになる」ほど強い藤井聡太五冠。果たして史上最年少名人記録は更新されるのか? 
現記録保持者にして十七世名人である著者が、さらなる進化を続ける藤井将棋と、AI研究の深化により過酷さを増す将棋界のいまに迫るとともに、棋士・将棋界にとっての「名人」の意味、名人位を巡る棋士たちの戦い・思いを自らの経験も含めて明かす。


構成

第一章 最高峰を極める
    既成概念を覆す強さ、偉大な記録が才能を育てる、名古屋将棋対局場という追い風 etc.

第二章 王道の将棋
番勝負での圧倒的強さ、読みの速さと深さで「二度負ける」、棋士のピークは二十五歳か etc. 

第三章 過酷な戦い
    長く活躍できるのが名人の条件、ネット中継が将棋を変える、クラスによって変わる戦い方 etc.    

第四章 「打倒藤井」戦略
王道に勝つための戦い方、藤井さんが強いから勝てた、若手ホープの追い上げ etc.

第五章 史上最年少名人への道
 弱かったら負けたらいいんや、中原先生との挑戦者決定戦、弱い名人から並の名人に etc.

第六章 巨星の軌跡
   木村義雄名人宅への訪問、大山康晴という巨大山脈、羽生世代という大きな塊 etc.
 
第七章 最前線の攻防
   将棋が面白くなっている、すべての駒が守り駒と攻め駒になる、終わりのないAI研究合戦 etc.

内容紹介(「BOOK」データベースより)

最年少名人記録は破られるのか?それとも、彼に勝つ棋士が現れるのか?将棋の歴史とは400年を超える名人戦の歴史。その位にいよいよ挑む若き天才と立ちはだかるライバル達。棋界における名人位の意味、過酷さを増す戦い。そのすべてを知るレジェンドが解説。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 最高峰を極める/第2章 王道の将棋/第3章 過酷な戦い/第4章 「打倒藤井」戦略/第5章 史上最年少名人への道/第6章 巨星の軌跡/第7章 最前線の攻防

著者情報(「BOOK」データベースより)

谷川浩司(タニガワコウジ)
1962年、神戸市出身。73年若松政和八段に入門。76年四段。83年6月15日、加藤一二三名人を4勝2敗で破り、史上最年少の21歳2ヵ月で名人位を獲得。97年6月11日、羽生善治名人を4勝2敗で破り、通算5期で永世名人(十七世名人)の資格を得る。タイトル獲得数は27。棋戦優勝は22。2012年12月より17年1月まで、日本将棋連盟会長。14年紫綬褒章受章。22年現役棋士として十七世名人襲位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(13件)

総合評価
 3.84

ブックスのレビュー(3件)

  • (無題)
    カイラ0615
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2023年06月12日

    分からない世界を興味深く読ませて頂いております。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2023年03月15日

    自分語りの部分も多く、藤井竜王の戦法分析はあまりないので、指す将の方には物足りないかも。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    osachan55
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2023年02月23日

    谷川プロが藤井5冠をどう捉えているのか知りたくて購入です。この前の藤井さんについての本も読みました。AIの申し子のように言われますがAIはツールだし、使用については他のプロも同条件と思うので、藤井さんの強さはやはり何かちゃんとした理由があると思います。あと、谷川さんも自分自慢ではないかな的には何回か思いました。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと2

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      独断と偏見
      独断と偏見

      二宮 和也

      1,100円(税込)

    2. 2
      2030-2040年 医療の真実
      2030-2040年 医療の真実

      熊谷頼佳

      1,155円(税込)

    3. 3
      始皇帝の戦争と将軍たち
      始皇帝の戦争と将軍たち

      鶴間和幸

      957円(税込)

    4. 4
      【予約】野良犬イギー
      【予約】野良犬イギー

      荒木 飛呂彦

      792円(税込)

    5. 5
      【入荷予約】世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
      【入荷予約】世界秩序が変わるとき 新自…

      齋藤 ジン

      1,155円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ