![AWSではじめるクラウドセキュリティクラウドで学ぶセキュリティ設計/実装[松本照吾]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/3030/9784910313030_1_62.jpg)
AWSではじめるクラウドセキュリティ クラウドで学ぶセキュリティ設計/実装
- | レビューを書く
2,948円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天モバイルご契約者様限定】最大500円OFFクーポン
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(出版社より)
本書はAWSを題材に、セキュリティの基本を学ぶことのできる本です。「セキュリティを考えたいが何から始めるべきか知りたい」、「クラウドにおける特徴やポイントを知りたい」など、ユーザーの方が抱きがちな疑問に答え、セキュリティと上手く付き合っていくための指針を得ることができます。
本書はセキュリティの概念からその業務、セキュリティ資産の把握や対応策の策定、実装の方法などを説明します。大きく3つのパートに分かれ、まず基礎編の第1部では、セキュリティの基本やその業務、AWSなどのクラウドに特徴的な責任共有モデルの考え方などについて解説していきます。中盤の第2部では、セキュリティの設計/実装の流れや仕組み作りについて解説します。AWSの利用を開始するにあたって対応しておきたい初期設定から、「識別」「防御」「検知」「対応・復旧」というセキュリティ業務の解説を行い、組織的なセキュリティ活動を具体的にガイドしていきます。第3部はセキュリティの実践編として、代表的なAWSのセキュリティサービスを活用した防御と検知、対応をハンズオン形式で演習できるように構成されています。
本書はセキュリティに特別な知識のないユーザーの方でも読めることを前提に、組織としてセキュリティに取り組むための具体的な活動内容を説明しています。「防御」や「検知」などのセキュリティ業務の概念だけではなく、実際に活用できるAWSの機能やサービスを交えて解説していることが特徴です。本書を読むことで、業務としてとらえたセキュリティ対応の全体を俯瞰できます。
第1部 クラウドとセキュリティの基本
第1章 セキュリティって何だろう、クラウドって何だろう
第2章 セキュリティと責任共有モデル
第3章 ガバナンスとセキュリティの要件
第4章 セキュリティポリシーを作る
第2部 AWSでセキュリティを実装する
第5章 AWSの利用を開始する際のセキュリティ
第6章 リスクの特定とセキュリティ管理策の決定
第7章 セキュリティ管理策の要となる防御
第8章 セキュリティ検知の仕組み作り
第9章 AWSで対応/復旧を始める
第3部 AWSのセキュリティを試す
第10章 代表的なセキュリティサービスの操作
第11章 セキュリティ対応環境の構築、脅威検知/対応
商品レビュー(4件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年06月02日 - 2025年06月08日)
本:第-位( - ) > パソコン・システム開発:第1234位(↑) > その他:第1099位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。