スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > パソコン・システム開発 > その他
  • 学校で習っていなくても読んで理解できる藤原進之介のゼロから始める情報I[藤原進之介]
  • 学校で習っていなくても読んで理解できる藤原進之介のゼロから始める情報I[藤原進之介]
  • 学校で習っていなくても読んで理解できる藤原進之介のゼロから始める情報I[藤原進之介]
  • 学校で習っていなくても読んで理解できる藤原進之介のゼロから始める情報I[藤原進之介]
  • 学校で習っていなくても読んで理解できる藤原進之介のゼロから始める情報I[藤原進之介]
  • 学校で習っていなくても読んで理解できる藤原進之介のゼロから始める情報I[藤原進之介]
学校で習っていなくても読んで理解できる藤原進之介のゼロから始める情報I[藤原進之介]
  • Googleプレビュー

学校で習っていなくても読んで理解できる 藤原進之介の ゼロから始める情報I

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2023年03月17日
  • 著者/編集:   藤原 進之介(著)
  • 出版社:   KADOKAWA
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   354p
  • ISBN:   9784046055637

商品説明

内容紹介(出版社より)

皆さんが学校で受けた「情報I」の授業は、教科書の隅から隅までを取り上げていましたか?
実は、「情報I」の教科書には、非常に幅広い内容が書かれています。
だから、隅から隅まで授業で扱っていると、とてもじゃないけど教科書が終わらないのです。
そこで、藤原進之介先生が教科書を徹底的に読み込み、教科書の要点をギュッと一冊にまとめました。

「情報I」で登場する用語って、「プログラミング」とか「ネットワーク」とか難しい用語が多いですよね?
藤原先生がイメージし易いたとえ話や図をふんだん使って、論理的に丁寧に解説しています。

だから、「学校の授業でやった内容を全然覚えていない」、「教科書を全部やり切れなかった」といった「ゼロ」の状態でも大丈夫です。
『藤原進之介の ゼロから始める情報I』で「情報I」の基礎・基本を徹底的に鍛えよう!
第1章 情報社会の問題解決
情報とは? データとは?/コミュニケーションとは? メディアとは?/メディアの移り変わり/マスメディアと情報社会/
メディアの長所や分類/メディアリテラシー/情報モラル/知的財産権/個人情報の保護とその管理/情報社会と情報セキュリティ/
生体認証、二要素認証と二段階認証/サイバー犯罪/マルウェアとネット詐欺/情報技術の発展と生活の変化/問題解決の考え方
第2章 情報デザイン
コンピュータでの処理のしくみ/アナログとデジタル/ビットと符号化/ビット数の単位計算/ビットによる表現/
10進法と2進法の変換/16進法と2進法/補数/文字のデジタル表現/さまざまな文字コードと文字化け/音のデジタル化/
画像のデジタル化/動画のデジタル化/データの圧縮/情報デザイン/ユニバーサルデザイン・UX
第3章 コンピュータとプログラミング
コンピュータの処理の仕組み/コンピュータにおける演算の仕組み/アルゴリズムとプログラミング/プログラミングの基本/
プログラミングの応用/探索のアルゴリズム/整列のアルゴリズム/乱数を利用したシミュレーション
第4章 情報通信ネットワークとデータの活用
情報通信ネットワーク/回線交換方式とパケット交換方式/プロトコル/インターネットの利用/電子メールの仕組み/
通信における情報の安全を確保する技術/データベース/データの分析

内容紹介(「BOOK」データベースより)

教科書の要点を完全網羅!基礎固めから入試対策まで1冊で効率よく学べる!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 情報社会の問題解決(情報とは?データとは?/コミュニケーションとは?メディアとは? ほか)/第2章 情報デザイン(コンピュータでの処理の仕組み/アナログとデジタル ほか)/第3章 コンピュータとプログラミング(コンピュータの構成と仕組み/コンピュータにおける演算の仕組み ほか)/第4章 情報通信ネットワークとデータの活用(情報通信ネットワーク/回線交換方式とパケット交換方式 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

藤原進之介(フジワラシンノスケ)
東進ハイスクール・東進衛星予備校情報科講師。株式会社数強塾代表取締役。神奈川県横須賀市出身。中学・高校時代に数学をはじめとした理系科目への苦手意識が芽生え、必死に独学して大学進学した経験から、20歳で学習塾を立ち上げ、複数店舗にまで拡大させる。理系科目に苦手意識のある生徒に対する指導を得意とし、累計生徒数は2500名を突破した。なお、起業してから1日も休んだことがない。現在はオンライン情報1・情報2専門塾「情報ラボ」、および数学が苦手な生徒を対象としたオンライン数学専門塾「数強塾」を運営している。2023年現在、情報科の問題作成を請け負う作問チームも編成し、500問以上の問題をさ作成している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(15件)

総合評価
 4.34

ブックスのレビュー(14件)

  • わかりやすい
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年07月15日

    丁寧な説明でスラスラ頭に入ります。わかりやすいのでオススメです。

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年03月13日

    学校で授業を聞いても分からないという,デジタル苦手な子どものために購入しました。分かりやすいようです。

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 3.00 3.00
    投稿日:2024年03月07日

    本は良かったです。
    ただ楽天ブックスさん、
    本2冊を並べて封筒のサイズにあわせて入れているので、本と本の間で封筒が折れ曲がり、本が曲がり折り目が付いていました。
    今までの注文(過去30さつ以上注文している)は台紙などを入れて封筒の中でずれないように固定されていましたが、どうしたのですか??
    今回たまたまなのか?経費削減の一環?原因は楽天ブックスさんにしか分からないことだと思いますが、もっと上手なやり方で対応した方が良いと思います。

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

在庫あり

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:パソコン・システム開発

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【令和7年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
      【令和7年度】 いちばんやさしい ITパス…

      高橋 京介

      1,793円(税込)

    2. 2
      2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法
      2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも…

      あべ むつき

      1,980円(税込)

    3. 3
      改訂版 生成AIパスポート テキスト&問題集
      改訂版 生成AIパスポート テキスト&問題集

      一般社団法人 生成AI活用普及協会(GUGA)

      1,980円(税込)

    4. 4
      頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方
      頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方

      橋本 大也

      1,870円(税込)

    5. 5
      【入荷予約】AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい! 最悪の未来でも自分だけが助かる本
      【入荷予約】AIのド素人ですが、10年後も…

      木内 翔大

      1,760円(税込)

    1. 1
      計算物理学I
      電子書籍計算物理学I

      小柳義夫

      5,940円(税込)

    2. 2
      計算物理学II
      電子書籍計算物理学II

      小柳義夫

      5,060円(税込)

    3. 3
      つくりながら学ぶ!LLM 自作入門
      電子書籍つくりながら学ぶ!LLM 自作入門

      Sebastian Raschka

      3,982円(税込)

    4. 4
      【予約】ソフトウェアテスト徹底指南書 〜開発の高品質と高スピードを両立させる実践アプローチ
      電子書籍【予約】ソフトウェアテスト徹底指南書 …

      井芹洋輝

      3,960円(税込)

    5. 5
      LangChainとLangGraphによるRAG・AIエージェント[実践]入門
      電子書籍LangChainとLangGraphによるRAG・AIエー…

      西見公宏

      3,960円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ