ドラッグストア真価論 誰もが健康で幸せな生活を実現するために (MIL 13)
山本 武道
- | レビューを書く
1,100円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2023/11/28-11/30)
- 【終了間近!】【Rakuten Fashion】条件達成で1000ポイントGET
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【終了間近!】【楽天市場】対象のサントリーウエルネス商品ご購入で1,000ポイント
- 【終了間近!】【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
急速な高齢社会の到来に伴い、健康寿命延伸時代に突入し、ドラッグストアの機能は治療産業から“未病と予防”をキーワードとしたヘルスケア産業の一翼を担う業態としての役割が重視されるようになってきた。
本書は、猛烈な生存競争を繰り広げていたドラッグストア業界を一本化させるため、困難を乗り越え日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の旗揚げに奔走した人々の物語である。「健康生活に役立つドラッグストアに行こう」と言ってもらえるよう、新しい業態づくりに命をかけてきた、初代事務総長の宗像守さんと創業者たちの努力が読み取れる。
生活者から信頼され、愛され、支持されるドラッグストアになるために、これからどのように歩んでいかねばならないか。2030年に総年商13兆円を目指すドラッグストア業界は、どう進化していくべきか。
国民のヘルスケア・ステーションとしてのドラッグストアの“真価力”を、50年間にわたって業界を取材し続けてきた著者が語りつくす。
目次(「BOOK」データベースより)
プロローグ 健康寿命延伸時代下におけるドラッグストア/第1章 なぜ、今ドラッグストアなのか/第2章 JACDS設立に命をかけて奔走した宗像守初代事務総長物語/第3章 ドラッグストアが産業化されてから23年後の今/第4章 国民が期待するドラッグストア像/第5章 ヘルスケア・ステーションとしてのドラッグストアが往く/エピローグ 「すべては国民の誰もが健康で幸せな生活を実現するために…」
著者情報(「BOOK」データベースより)
山本武道(ヤマモトタケミチ)
千葉商科大学経営学部経済学科卒。薬局新聞社の記者として中小の薬局、ドラッグストア分野、自然食品・ヘルスフードを取材。健康産業新聞社取締役を経て、青龍社取締役に就任。その後、フリージャーナリストとして『JAPAN MEDICINE』(じほう社)、『ファーマウイーク』(同)の遊軍記者として参加。2007年、ヘルスビジネスマガジン社取締役社長、がん患者と家族に向けたWEBサイト『週刊がん もっといい日』を開設し、編集長に就任。2013年に『調剤薬局ジャーナル』を2007年から中国ドラッグストア経営者対象の『月刊中国蔚店』(北京市)に連載中。現在、モダン・マーケティング代表。『週刊がん もっといい日』編集長、シード・プランニング顧問。元麻布大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。