今日もテレビは私の噂話ばかりだし、空には不気味な赤い星が浮かんでる 〜統合失調症の私から世界はこう見えた〜
Himaco
- | レビューを書く
1,320円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2025/1/1-1/31)
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品説明
内容紹介(出版社より)
100人に1人が罹患すると言われる 「統合失調症」。決して珍しくはない病気だが、幻覚や極端な妄想など通常の精神状態からは想像しにくい症状のため、その理解は必ずしも進んでいるとは言えない。
発症した時、本人の脳内はどんな混乱状態になっているのか? 闘病から社会復帰の過程まで、女性が自らの発症体験を、繊細かつ優しいタッチで描いたコミックエッセイ。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
統合失調症患者の脳内で何が起こっているのか?自らの発症体験を患者が克明に描くコミックエッセイ。
目次(「BOOK」データベースより)
発症編(発症)/発症した後で編(発症後/社会復帰挑戦/就労移行)/入院編(入院)/受け入れる編(病の受容)/伝えたいこと編(伝えたいこと)
著者情報(「BOOK」データベースより)
Himaco(HIMACO)
短期大学を卒業後、栄養士として働くなかで統合失調症を発症した。絵を描くことが趣味で、発症時の体験をコミックエッセイにまとめSNSで発信し反響を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
- 総合評価
- 4.50
-
当事者さんが書いた本ですので
- kewpie1215
- 投稿日:2023年05月21日
当事者さんが書いた本ですので、状態の良いとき悪いときの気持ちの機微がよくわかりました
疾患の説明というより、当事者側の視点でのみ書かれています なかなか、この切り口の精神疾患の本はなかった気がします 全編優しいタッチのイラストなので読みやすいです0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2023年04月26日
統合失調症の当事者です。
症状が著者の方と近しいものだったので、あるある&共感することが多かったです。
コミックエッセイだし、丁寧に解りやすくかかれているので、
当事者に対してどう接して良いのか分からないというご家族や周囲の方が読んでも、もしかして参考になる部分があるのではないでしょうか。
勿論それぞれに症状や病状の違いはあるけど、ある日いきなり頭がおかしくなって、病中ずっと頭がおかしい訳ではないという所が少しでも伝わると良いなと思います。
病気があっても1人の人間(ひと)であることに変わりはない、という所がこの本で伝わると良いなと思います。0人が参考になったと回答
-
ありがとうございました
- 購入者さん
- 投稿日:2023年04月26日
漫画なので読みやすいようです。ネットで知って、家族が読んでみたい言ってくれて注文しました。
まだ、わたしは読めていませんが、紹介された記事では共感できるところがあり、興味を持ちました。
また、読後に感想をレビューし直しますね。
追記
読みました。漫画なので読み進めやすく、すぐに一通り読み終わりました。
自分も統合失調症と関係する病気をもっていますが、本を出せるような方、きっとこんな妄想があっても、良くなって社会復帰を簡単にされているのだろう(自身の周りでは、社会復帰している人もいるので)と思い、買っても読むのが億劫でした。でも、作者さんの苦悩されている様子が伝わってきました。自身も、普通に働けないことに悲しくなり、ちっとも普通になれないと思い悩むのですが、本を読んで癒やされました。
症状も、似たようなところがあって興味深く、ウンウンと思えたり、絵も内容も優しいやさしい本でした。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年01月13日 - 2025年01月19日)
本:第2604位(↑) > 美容・暮らし・健康・料理:第498位(↑) > 健康:第129位(↑) > 家庭の医学:第127位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。