[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成でポイント最大10倍
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > その他
  • はじめてあった[大橋仁]
  • はじめてあった[大橋仁]
  • はじめてあった[大橋仁]
  • はじめてあった[大橋仁]
  • はじめてあった[大橋仁]
  • はじめてあった[大橋仁]
はじめてあった[大橋仁]
  • Googleプレビュー

はじめて あった
大橋 仁

11,999(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2023年04月10日頃
  • 著者/編集:   大橋 仁(著)
  • 出版社:   青幻舎
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  240p
  • ISBN:  9784861529115

商品説明

内容紹介(出版社より)

事件といっても過言ではないような、大きな物議を醸した衝撃作「そこにすわろうとおもう」から10年。静かに沈黙を破る、大橋仁の新作がついに完成。
大橋にとって写真を撮ることとはそうせざるを得ない行為であり、自分の命が反応してしまったものを、命が命じるままに記録したものが写真であるという。

脳細胞を直接刺激する何かへの反応。
射精のようでただ気持ちがよいわけではない、排泄のようでそれほど簡単ではない、やらざるを得ない、出さざるを得ない、人間の本能や命の深いところと関わっている、生きることの副産物として生まれるもの。

人ははじめての人生を生きている。
そして、人生とは「はじめて」との出会いを繰り返している行為ともいえる。

母の死
昆虫の視線でパンティを透かして見た
生命の旋律
肉として生きるとは、人とは。

本書は大橋にとっての自分の中の「はじめて」との出会いの記録である。
目の前に「はじめて」「あった」ものが写真になる。
それは処女作「目のまえのつづき」から変わらないスタンスといえるだろう。

本書に収められた写真をどう捉えるか、それは見る者に委ねられている。
先入観を捨てて、大橋の命ともいうべき写真群を眺める時、そこには見る者にとっての「はじめて」が「ある」。

大橋 仁(おおはし・じん)
1972年 神奈川県生まれ。
1992年 第8回キヤノン写真新世紀/荒木経惟選・優秀賞受賞
1999年 写真集『目のまえのつづき』(青幻舎)
2005年 写真集『いま』(青幻舎)
2012年 写真集『そこにすわろうとおもう』(赤々舎)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと4

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ホビー・スポーツ・美術

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      行動経済学が最強の学問である
      電子書籍行動経済学が最強の学問である

      相良 奈美香

      1,870円(税込)

    2. 2
      プロフェッショナルの習慣力
      電子書籍プロフェッショナルの習慣力

      森本 貴義

      770円(税込)

    3. 3
      Mの法則×血統ビーム 誰でも使える血統買いパターン
      電子書籍Mの法則×血統ビーム 誰でも使える血統買…

      今井雅宏

      2,400円(税込)

    4. 4
      月刊『優駿』 2023年12月号
      電子書籍月刊『優駿』 2023年12月号

      日本中央競馬会

      580円(税込)

    5. 5
      AIRLINE (エアライン) 2024年1月号
      電子書籍AIRLINE (エアライン) 2024年1月号

      イカロス出版

      1,815円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ