![一年一組せんせいあのねこどものつぶやきセレクション[鹿島和夫]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/5488/9784652205488_1_3.jpg)
一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション
鹿島和夫
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- エントリー&絵本と対象のおもちゃ同時購入でポイント5倍!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() 鹿島和夫さんが教師の時に 「あのね帳」を作り1年1組の子供たちの気持ちを 綴られました 絵は ヨシタケシンスケさんです 54人の詩は 一人一人の子供たちの素直な言葉で書かれていて 笑えたり うーん こんな感性があり 気持ちを伝えているのだと感動しました! ☆うそー泣けました お母さんは抱きしめてくれてよかったね ☆せいるすまんー 笑えましたが お母さんの対応流石です ☆くちごたえー自分の意見をしっかり持っている子供はすごい ☆ただいまーお母さんがお仕事 かぎっ子の気持ちすごいなー ☆おならー これは声を出して笑えました! 他にもたくさんあって一人一人の子供たちがいとおしく思えます 鹿島和夫さんも いとおしく思ってこの本を作られたのでしょうね! ヨシタケシンスケさんの絵は 最高です! 子供心が絵に現れていて嬉しいです ひとりひとりの子供たちの個性を大切にして 学校で学び大きく成長してほしいと願います! お母さんお父さん そして 先生どうぞ 読んでみてくださいね(にぎりすしさん 60代・京都府 ) ![]() |
内容紹介(出版社より)
鹿島和夫と担任した小学校一年生たちとの、いわば交換日記であった「あのね帳」からセレクト。笑いをさそうもの、胸をうつもの…こどもたちから生まれた生のことばがヨシタケシンスケの絵とタッグを組み、新たに心をゆさぶる。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
“あのね帳”からうまれた、かろやかで、ふかく、のびやかで、こまやかな、一年生のことばたち。
目次(「BOOK」データベースより)
ありときりぎりす(あかだはやと)/せんせい(いいおつた)/こども(いわはまえりこ)/すきなこども(うえがきたかとし)/おぼん(うえみやけいすけ)/ふゆ(うちだようこ)/にんげん(えぐさたくや)/おみそしる(おおおかなおひと)/おとうさん(おおたにまさひろ)/かげ(おかのまり)/くろいめ(おくだしょうたろう)/せいるすまん(おくたにあゆみ)/たいじゅうそくてい(おぐらなほこ)/せんせい(おだてるゆき)/わんぴいす(かきもとひでき)/1にち(きむらいちお)/よびかけ(くぼかつよし)/おとうさんのにおい(こうきあけみ)/うそ(ごうだなおと)/ゆうやけ(こめはなさちえ)〔ほか〕
著者情報(「BOOK」データベースより)
鹿島和夫(カシマカズオ)
1935年大阪府に生まれる。神戸大学教育学部卒業後、神戸市小学校の教員として勤務し、主に一年生を担任。日記ノート“あのね帳”をとおして、表現活動の実践に取り組む。学級ドキュメンタリー「一年一組」が芸術祭優秀賞を受賞し、ユニークな学級づくりが反響をよぶ。第14回北原白秋賞、第44回読売教育賞最優秀賞を受賞。2023年没
ヨシタケシンスケ
1973年神奈川県に生まれる。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』で産経児童出版文化賞美術賞などを『もうぬげない』でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを『つまんない つまんない』の英語版『The Boring Book』でニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞。2022年には巡回展「ヨシタケシンスケ展かもしれない」がスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(16件)
- 総合評価
4.07
-
いいっ
- 凛々1210
- 投稿日:2023年06月05日
鹿島和夫さんの本だったよなぁ。
と思いつつ、ヨシタケシンスケさんの
絵柄でまた蘇る感じです。
あのねシリーズは全部もっており
子供のなにげない文が心に刺さる。
昔本だったよなぁではなく、
いまも、いいので…
大人にぜひ取ってみてクスッと
笑って下さい。
オススメ一つです!1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2023年07月11日
短編の一話完結で楽しいです。たくさんの小話が掲載されているので、しばらく楽しめそうです。ほぼ全て平仮名なので多少読みにくいです。関西弁がそのまま文字になっているので、関東人の私には非常に読みにくかったです。子供の文章なので仕方ないとは思いますが、書籍にするなら標準語にしてほしかったような気がします。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2023年06月25日
クスッと笑える小学1年生のあのね帳。こどもらしいというか、こども目線のことばがかわいいなぁと、懐かしい気持ちになりました。ヨシタケシンスケさんの挿絵もはまります。
0人が参考になったと回答