くもんの幼児ドリルシリーズ
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 絵本・児童書・図鑑 > 図鑑・ちしき
  • きくきくドリルSTEP2入学準備[基礎]編[和田秀樹]
  • きくきくドリルSTEP2入学準備[基礎]編[和田秀樹]
  • きくきくドリルSTEP2入学準備[基礎]編[和田秀樹]
  • きくきくドリルSTEP2入学準備[基礎]編[和田秀樹]
  • きくきくドリルSTEP2入学準備[基礎]編[和田秀樹]
きくきくドリルSTEP2入学準備[基礎]編[和田秀樹]
  • Googleプレビュー

きくきくドリル STEP2 入学準備[基礎]編
和田 秀樹

2,310(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2023年09月11日
  • 著者/編集:   和田 秀樹(監修), 村上 裕成(著)
  • 出版社:   文英堂
  • 発行形態:   全集・双書
  • ページ数:   56p
  • ISBN:   9784578295181

商品説明

内容紹介(出版社より)

『きくきくドリル』にQRコードでの音声再生に対応した新版が登場!

小学校入学までに身につけたい「聞く力」

学校生活に必要な人の話を聞く力が身につくドリルです!


本書はQRコードでの音声再生に対応した新版です。音声CDの付属した「きくきくドリル STEP1〜3」もご用意しております。

学習内容は旧版と新版に違いはございません。


■対象年齢

STEP1 はじめて編 対象年齢 主に4歳〜

STEP2 入学準備[基礎]編 対象年齢 主に5歳〜

STEP3 入学準備[発展]編 対象年齢 主に6歳〜


■聴き取る力をトレーニングできる「聞く」ドリル!

「聞く力」を高めるため、楽しみながら聞き取る練習ができるようにしました。さまざまなパターンの問題により、飽きることなく,「聞く力」を身につけることができます。


■耳からの情報を使って問題を解くことにより,集中力を高められる

多くの情報の中で重要なものを判断する力、答えを想像する力も一緒に鍛えられます。


■くわしい「指導のポイント」つき

それぞれの単元において、注意してほしい事柄を「指導のポイント」としてまとめました。この本の問題についてだけでなく、「聞く力」を高めるためには普段の生活において何に気をつければよいか、についても触れています。


■□QRコードまたはアプリで音声が聞ける□■

紙面のQRコードをスマートフォンやタブレットで読み取ると、簡単に音声を聞くことができます。また、無料の音声再生アプリでは「はやい」「ふつう」「ゆっくり」3段階の速度で再生可能です。

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 3.00 3.00
    投稿日:2024年10月22日

    QRコードを読み込み、聞こえる音や会話について問題を解いていくドリルです。
    ワーキングメモリが境界域の年長児に使用しています。
    最初は点数が低いけれど、何回か同じ単元の問題を繰り返すうちに確度が上がります。
    それが慣れなのか、スキルとして身についているのか、まだ判然としません。
    集中して聞く練習にはなると思いますが、集中するタイミングを読むのが難しい年齢なので、効果が出るかも微妙なところです。
    小学校入学まで反復していくつもりです。
    率直に言って、療育が必要な子には、オススメできない部分があります。
    それはこのドリルを解くにあたって、「知識の下地」が必要であること。
    入学準備編とタイトルを打つなら、もう少し子供に馴染みのある音・文で出題する必要があります。
    「おはなしをくりかえそう」という単元があり、例えば
    「靴を高く投げ上げてお天気占いをします」
    と音声が流れ、それをそのまま子供に反復させる問題があります。
    ただ反復するだけ、何も考えず反復すれば良いのかもしれませんが、今の子、靴を投げるお天気占いなんてしないのでは。少なくともうちではしません。それって何だろう?と止まってしまい、脳のキャパがそちらに割かれてしまいます。
    他にも「おはなしのどこがへん」で「電車に乗る時はハガキを買います」という文の、変な部分を回答するという問題があります。
    正しくは「切符を買う」ですが、今の子は「ハガキ」も「切符」も親しみがないので、何か変だなと思っても正答が出ません。
    音について答える設問でも、木魚やお寺の鐘、ノコギリなど、未就学児に親しみがないものが出てきます。
    小学校受験する子が対策としてやるには、良いドリルかと思います。
    一般常識も備えていないとならないので。
    ただ、療育の一環と考えると、未就学児に広く知られている言葉でもって、問題文に気を遣う必要があるかと思いました。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2024年12月02日 - 2024年12月08日)

     :第-位( - ) > 絵本・児童書・図鑑:第2976位(↓) > 図鑑・ちしき:第715位(↓)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと18

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ