![しごとへの道2獣医師オーケストラ団員地域おこし協力隊[鈴木のりたけ]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/7224/9784893097224_1_3.jpg)
しごとへの道2 獣医師 オーケストラ団員 地域おこし協力隊
鈴木のりたけ
- | レビューを書く
1,430円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- エントリー&絵本と対象のおもちゃ同時購入でポイント5倍!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
商品説明
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() 社会で活躍している人たちは、どんなふうに「好き」を仕事にしたんだろう?鈴木のりたけさんが描くリアルヒストリー「しごとへの道」第2弾。今回の主役は獣医師、オーケストラ団員、地域おこし協力隊の仕事につく3人です。イヌ、ネコ、ウサギにトリ。カメにカエル、トカゲにイルカ。毎日フル稼働でたくさんの生き物の命を救う獣医師の渡邉英秋さんですが、大学を卒業して最初に勤めたのは水族館。10年近く水の生き物しか診てこなかった渡邉さんが、陸海空あらゆる生き物に向き合うことを決意したのは、あるできごとがきっかけでした。美しい演奏で観客に感動を届けているオーケストラ団員・佐々木絵理子さんは、音楽家への道をひたすら突き進む中、なぜ自分はバイオリンを弾くのか、理由を見失いかけたことが。生まれ故郷の地域おこし協力隊として活躍する黒阪旅人さんは、ミュージシャンを目指したり、フランスへ一人旅に出たり、玩具メーカーの企画開発職についたり。自分が一番やりたいことを追い求めてきた末の、今があります。憧れの職業につき、いきいきと現場に立つ姿からは想像できない3人の今日までの道のりが、読み応えあるコミック仕立てで描かれています。進むべき道に迷い、自分に問い直しては動けなくなり、思いきったのにうまくいかず心が折れ。それでも仕事への道が途切れることなく続いているのは、彼らが子ども時代からずっと変わらない「好き」を持ち続けているから。平坦で真っ直ぐじゃないからこそ、その歩みは同じように働く読者の胸を打ち、これから仕事への道を踏み出す若者の背中をそっと押してくれることでしょう。「仕事ってなんのためにするんだろう?-(中略)-僕もよくわかっていません。でも「楽しく生きよう」と僕はいつも思っています。」地域おこし協力隊・黒阪さんの言葉が心に刺さりました。三者三様の仕事への道をたどりながら、今作でも仕事の大変さ、面白さ、すばらしさにじっくり触れてみてください。 (絵本ナビライター 竹原雅子) ![]() |
内容紹介(出版社より)
読む「しごとば」シリーズ第2弾!迷って、なやんで、とびこんで、自分の「好き」をしごとにするまで。3職業収録、コミック仕立てで充実の読み応え!自分のしごとに出会うまでの紆余曲折、人生を変える子千葉や人との出会いを、子ども時代から取材、しごとへの道はひとつじゃない。子どもから大人まで、心に響くエピソードが満載!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
絵本作家鈴木のりたけが描くしごとを見つけるまでのリアルヒストリー。
目次(「BOOK」データベースより)
第1話 獣医師/第2話 オーケストラ団員/第3話 地域おこし協力隊
著者情報(「BOOK」データベースより)
鈴木のりたけ(スズキノリタケ)
1975年、静岡県浜松市生まれ。グラフィックデザイナーを経て、絵本作家となる。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞。『しごとば 東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で第62回小学館児童出版文化賞。第2回やなせたかし文化賞受賞。『大ピンチずかん』(小学館)で第15回MOE絵本屋さん大賞2022第1位。作品に「しごとば」シリーズ(ブロンズ新社)、『す〜べりだい』『ぼくのおふろ』(PHP研究所)、『ねるじかん』(アリス館)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)