![首都防衛(講談社現代新書)[宮地美陽子]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0852/9784065330852_1_3.jpg)
首都防衛 (講談社現代新書)
- | レビューを書く
1,012円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天モバイルご契約者様限定】最大500円OFFクーポン
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(出版社より)
首都直下地震、南海トラフ巨大地震、富士山大噴火……
過去にも一度起きた「恐怖の大連動」は、東京・日本をどう壊すのか?
命を守るために、いま何をやるべきか?
最新データや数々の専門家の知見から明らかになった、
知らなかったでは絶対にすまされない「最悪の被害想定」とはーー。
【本書のおもな内容】
●320年ほど前に起きた「前代未聞の大災害」
●首都直下地震で帰宅困難者453万人、6000人が犠牲に
●朝・昼・夕で被害はどれだけ違うのか?
●南海トラフが富士山噴火と首都直下地震を呼び起こす
●なぜ「足立区」が一番危ないのか?
●「7秒」が生死を分ける、半数は家で亡くなる
●大震災で多くの人が最も必要と感じる情報とは?
●国や都の機能が緊急時に「立川」に移るワケ
●そもそも地震は「予知」できるのか?
●「内陸直下の地震」と「海溝型の地震」は何が違うのか?
●エレベーター乗車前に「すべきこと」
●半年に1度の家族会議をする地震学者
●なぜ「耐震改修」が進まないのか?
●弾道ミサイルから逃げられない事情
●天気はコントロールできるのか……ほか
【目次】
はじめに 最悪のシミュレーション
第1章 首都直下地震の「本当の恐怖」
第2章 南海トラフ巨大地震は想像を超える
第3章 大災害「10の教訓」
第4章 富士山噴火・気象災害・弾道ミサイル
はじめに 最悪のシミュレーション
第1章 首都直下地震の「本当の恐怖」
第2章 南海トラフ巨大地震は想像を超える
第3章 大災害「10の教訓」
第4章 富士山噴火・気象災害・弾道ミサイル
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 首都直下地震の「本当の恐怖」(首都直下地震は何が怖いのか/東京湾封鎖 ほか)/第2章 南海トラフ巨大地震は想像を超える(タワマンは大丈夫なのか/「異次元」の巨大地震 ほか)/第3章 大災害「10の教訓」(教訓1 なぜ初動が遅れたか/教訓2 空き地で「3万8000人」焼死 ほか)/第4章 富士山噴火・気象災害・弾道ミサイル(富士山噴火と地震は連動する/富士山が噴火したらどうなるのか ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
宮地美陽子(ミヤチミヨコ)
1976年、千葉県生まれ。成蹊高校、早稲田大学商学部卒。大学柔道部で二段取得。南カリフォルニア大学(USC)交換留学。全国紙記者を経て、2016年8月から東京都知事政務担当特別秘書。防災士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(35件)
- 総合評価
4.09
-
現在進行形でみる大惨事の被害を想定
- grassberry
- 投稿日:2023年09月13日
被災時のガイドブックではなく、過去データーに基いて被害を想定し、現代人から見て起こるであろう大惨事を進行形で書かれています。読む人によれば恐怖を感じるかもしれない。必要なのは慌てることではなく自主防衛と政府の対応。それら想定される内容が書かれています。大災害はいつ起こるのか?誰にも分かりません。教訓をもとに生きる知恵に備えたいものです。私的には、本章に入る前の、はじめにのシュミレーションが小説風に書かれていて、読みやすいと思いました。
8人が参考になったと回答
-
(無題)
- 1117niao
- 投稿日:2024年01月21日
深刻な内容なのはわかっていましたが、正直なところここまで想像できませんでした。防災に役に立つサイトやアプリのことも書いてあり、大変ありがたい本です。多くの方に読んでいただきたいと思います。
2人が参考になったと回答
-
(無題)
- とら・とら
- 投稿日:2023年10月19日
とても読みやすかったです。
いつ来るか?分からない震災に対して、読む事によって、少しでも慌てず対応出来れば良いなぁ、と思っています。2人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。